マンションの水回りリフォームの費用は?お得な方法や見積り例も紹介

マンション水回りリフォーム

マンションの築年数が経ち、キッチンや浴室、トイレ、洗面所の劣化が気になり始めていませんか?
水回り設備の寿命は一般的に15~20年程度とされています。ただし、10年程度過ぎると部分的な不具合が出ることもありますので、定期的な点検が必要です。

実際に水回りをリフォームするとなると、「費用がどのくらいかかるのか」「予算内で収まるのか」といった費用面の不安も多いでしょう。

本記事では、マンションの水回りリフォームにかかる費用相場から見積もり例、費用を抑える方法まで詳しく解説します。リフォーム計画を進めるための情報収集にお役立てください。


1.【マンション】水回りのリフォームの費用相場と工期

マンションの水回りリフォームの費用は、設備のグレードによって大きく変わります。以下の表で各箇所の費用相場と工期を確認しましょう。

リフォーム箇所 内容 費用相場 工期の目安
キッチン システムキッチンのみの交換 60~200万円 2~4日
キッチン+壁+床 キッチンの工事費
+15万円前後
5日
浴室 ユニットバスの交換 80~190万円 5日
在来浴室から
ユニットバスに交換
100~200万円 1週間
トイレ 便器のみの交換 20~60万円 2~3時間
便器+壁+床 トイレ本体工事費
+3万円前後
半日~1日
洗面所 洗面台の交換 15~50万円 1日
洗面台+壁+床 洗面台工事費
+4万円前後
1~4日

参考:https://www.reform-guide.jp/topics/apartment-kitchen/https://www.reform-guide.jp/topics/mansion-senmenjyo-reform/https://www.reform-guide.jp/topics/mansion-senmenjyo-reform/https://www.reform-guide.jp/topics/mansiontoilet-reform/

マンションの水回りリフォームはセットでするとお得!

3点セット(例:浴室・洗面所・トイレ)や4点セット(キッチン・浴室・洗面所・トイレ)でまとめてリフォームすると、現場管理費や諸経費が集約されるため、個別に工事するよりもトータルの費用を抑えることができます。
また、水回り設備は交換リフォーム時期が重なりやすいため、予算が許すのであればまとめて実施するのがおすすめです。

水回り3点・4点リフォームの費用相場とセットがお得な理由を解説!
水回り3点・4点リフォームの費用相場とセットがお得な理由を解説!
水回り3点・4点リフォームの費用相場とセットがお得な理由を解説!
記事を読む

2.【マンション】水回りリフォームの見積もり例

実際にマンションで水回りをリフォームした場合どのような内訳になるのか、見積もり例をご紹介します。

2-1.キッチン交換リフォーム見積もり例

今回は、システムキッチンの交換のみのリフォーム見積もり例をご紹介します。

工事内容 金額 備考
クリナップ ステディア2250 I型 671,125 定価:1,032,500円
35%オフ(-361,375)
キッチン組み立て・設置 121,000
キッチン設備撤去 58,000
キッチンパネル 38,800
キッチンパネル張り 22,500
配管工事(給水・給湯・排水) 17,100
ガス工事 17,100
電気工事 30,100
諸経費(10%) 97,573
合計(税抜) 1,073,298

キッチン本体の商品代には割引きが入るのが一般的ですが、割引率はメーカーや業者によって異なります。一般的に、グレードが高いものほど割引率は低くなる傾向です。

2-2.浴室交換リフォーム見積もり例

在来浴室からユニットバスに交換した場合の見積もり例をご紹介します。

工事内容 金額 備考
TOTO サザナ 1616 460,400 定価:1,151,000
60%オフ(−690,600)
ユニットバス取り付け・設置 108,000
在来浴室解体工事 57,800
コンクリート土間打設 26,000
浴室入口ドア枠 35,000
壁・間仕切り工事 20,600
給排水設備工事 98,200
電気工事 30,100
諸経費(10%) 83,610
合計(税抜) 919,710

ユニットバス本体の商品代は通常割引きが入りますが、割引率はメーカーや業者によって異なります。一般的に、グレードが高いものほど割引率は低くなる傾向です。
また、元の浴室がユニットバスの場合、基礎や配管の工事が不要になることが多く、上記の事例より費用は抑えられるでしょう。

2-3.トイレ交換見積もり例

トイレ本体の交換と壁・天井、床の張り替え工事も同時に行った場合の見積もり例をご紹介します。

工事内容 金額 備考
Panasonic アラウーノS160 142,450 定価:259,000
45%オフ(ー116,550)
便器取り付け 42,700
既存便器解体・撤去工事 13,500
壁・天井剥離 1,800
クッションフロア・巾木剥離 3,850
壁・天井クロス貼り 15,840
クッションフロア張り 6,426
巾木取り付け 1,960
諸経費(10%) 22,853
合計(税抜) 251,379

トイレ本体の商品代は通常割引きが入りますが、割引率はメーカーや業者によって異なります。

2-4.洗面所リフォーム見積もり例

洗面台の交換と壁・天井、床の張り替えを同時に行った場合の見積もり例をご紹介します。

工事内容 金額 備考
TOTO サクア 600 110,040 定価:183,400
40%オフ(−73,360)
洗面台設置 27,800
洗面化粧台解体・撤去 8,400
給排水工事 31,580
クッションフロア撤去 3,960
巾木撤去 1,430
クッションフロア張り 9,900
ビニル巾木貼り 2,200
壁天井クロス剥離 2,700
壁天井クロス貼り 19,080
諸経費(10%) 21,709
合計(税抜) 238,799

洗面台の商品代は通常割引きが入りますが、割引率はメーカーや業者によって異なります。

2-5.4点セット見積もり例

キッチン、ユニットバス、トイレ、洗面台交換の水回り4点セットリフォームをした場合の見積もりは以下のとおりです。

工事内容 金額 備考
キッチン工事 975,725
浴室工事 836,100
トイレ工事 228,526 壁・天井、床の張り替えを含む
洗面所工事 217,090 壁・天井、床の張り替えを含む
諸経費(10%) 225,744
合計(税抜) 2,483,185

水回り4点セットの相場は、一般的に100~300万円とされており、個別にリフォームした場合よりもお得になります。


3.【マンション】水回りリフォームの費用を抑える方法

マンションの水回りリフォームをお得に実施するための方法を、3つご紹介します。

マンションの水回りリフォームの費用を抑える3つの方法

3-1.補助金制度を活用する

水回りのリフォームには補助金制度が活用できることもあります。公式ホームページや自治体の窓口などで、事前に利用可能な制度を確認しましょう。

活用できる制度には、以下のものがあります。

自治体の補助金制度は、こちらのサイトでも検索できます。

3-2.必要な機能を厳選する

最新の水回り設備は高機能で魅力的ですが、その分費用も高額になります。費用を抑えるためには、本当に必要な機能を見極めることが必要です。

ただし、初期費用が高くても省エネ機能によって光熱費が削減でき、長い目で見ると既存の設備よりもランニングコストが安くなるケースもあります。長期的な視点で費用対効果を検討することも大切です。

3-3.相見積もりをとる

複数の業者から見積もりを取ることで、費用や内容を比較検討できます。同じ工事内容でも業者によって費用が異なることがあるため、相見積もりは費用を抑える有効な方法です。
また、内容や価格が適正かどうかも確認することができ、不必要な工事や不当に高い業者を避けることができます


4.【マンション】水回りリフォームで押さえておくべきポイント

ここでは、マンションの水回りリフォームの際に知っておくべきポイントを解説します。

マンションでの水回りリフォームで押さえておくべきポイント

4-1.マンションでは水回りの移動に制限がかかりやすい

マンションでは、管理規約によって水回りの位置変更が制限されている場合があります。また、配管の位置や構造上の制約により、希望通りの位置に移動できないことも。
リフォーム計画を立てる前に、管理組合への確認と現地調査を行うことが重要です。

マンションのリフォームできること・できないこと【プラン例あり】
マンションのリフォームできること・できないこと【プラン例あり】
マンションのリフォームできること・できないこと【プラン例あり】
記事を読む

4-2.工事中はお風呂やキッチンが使えない

工事期間中は該当の水回り設備が使用できなくなります。お風呂が使えない場合は銭湯の利用、キッチンが使えない場合は外食や簡易調理器具の準備など、代替手段を事前に検討しておきましょう。
大規模なリフォームの場合は仮住まいが必要になることもあるため、事前の計画が大切です。

マンションは住みながらリフォームできる?メリット・デメリットや生活への影響は?
マンションは住みながらリフォームできる?メリット・デメリットや生活への影響は?
マンションは住みながらリフォームできる?メリット・デメリットや生活への影響は?
記事を読む

4-3.追加工事が必要になることがある

既存設備を撤去した際に、下地の腐食や配管の不具合が発見されることがあります。このような場合、予定外の追加工事が必要となり、費用が相場よりもかさんでしまう可能性があります。
契約前に追加工事が発生する可能性や、その際の費用について業者に確認しておくとよいでしょう。


5.【マンション】水回りリフォームの施工事例

実際の水回り2・3・4点リフォーム例をご紹介します。すべての事例に費用も載せてありますので参考にしてみてください。

5-1.【92万円】中古マンションのキッチン・トイレ交換

※横にスクロールできます

事例1-1
事例1-2

※横にスクロールできます

事例1-3
事例1-4
費用 92万円
築年数 20年
工期 3日

中古マンション購入後にリフォームを実施した施主様。古い開き戸収納のキッチンとくすんだ古いトイレを交換しました。

キッチンはクリナップのラクエラを採用。木目調がおしゃれな使い勝手の良いキッチンになりました。
トイレは手洗い器付きのウォシュレットタイプTOTOピュアレストに交換し、利便性や快適性がアップ。
同時に床の交換やタオル掛けの設置もおこないました。

出典:https://www.ishome.ltd/jirei/detail.php?pid=2653

5-2.【117万円】浴室・洗面室の更新と浴室のサイズアップリフォーム

※横にスクロールできます

事例2-1
事例2-2

※横にスクロールできます

事例2-3
事例2-4
費用 117万円
築年数 21年
工期 3日

老朽化した浴室と洗面室の交換リフォームを行った事例です。

現地調査の結果、浴室はサイズアップが可能なことがわかり、ワンサイズ大きなユニットバスを採用。以前よりも快適な入浴時間を過ごせる広々とした浴槽になりました。
洗面台は三面鏡タイプのものに交換し、収納力も向上。洗面室の内装や洗濯パンも一新しました。

出典:https://www.8044.co.jp/gallery/243

5-3.【156万円】浴室・洗面室・トイレのバリアフリーリフォーム

※横にスクロールできます

事例3-1
事例3-2
費用 156万円
築年数 25年
工期 1週間

お風呂・洗面室・トイレの老朽化のため、設備交換を検討した施主様。今後のために、バリアフリーやお手入れのしやすさを考えたリフォームを行いました。

お風呂は、浴槽横への手すりの設置や出入り口の段差解消を行いバリアフリー仕様に。お手入れのしにくいタイル床や壁も交換しました。
使いにくかった洗面室は、間仕切り壁を撤去し、トールキャビネットや可動棚を設置して収納力や使い勝手を向上させています。
トイレは、施主様のご希望で手洗い器を設置しました。ロータンクトイレのため圧迫感を感じさせず空間を広く見せることができています。また、お掃除がしづらかったむき出しの配管は造作ボックスで隠す方法をとりました。

出典:https://www.ishome.ltd/jirei/detail.php?pid=2199

5-4.【217万円】キッチン・浴室・洗面室・トイレの4点リフォーム

※横にスクロールできます

事例4-1
事例4-2
費用 217万円
築年数 20年
工期 1ヶ月

賃貸に出していた家に自分たちが住むため、リフォームを行った事例です。水回りの設備や内装が古くなっていたため新しくしました。

キッチンは、雰囲気の一新だけでなく、食洗機の導入や引き出し収納への変更で利便性が向上。
浴室は皮脂などの汚れがつきにくい製品、トイレは便器と便座一体型の製品を採用し、お手入れがしやすくなりました。
洗面所は、不便な間仕切り壁を撤去しキャビネット一体型の洗面台へ交換。鏡裏の収納もあるため、収納力が向上しました。

出典:https://www.8044.co.jp/gallery/234


6.まとめ

マンションの水回りリフォームは、箇所や内容によって費用が大きく変わります。セットでの実施や補助金制度の活用、相見積もりの取得により費用を抑えることも可能です。

10年以上経った水回り設備は、徐々に見た目の劣化だけでなく機能面での不具合も増えてきます。快適な生活を維持するためにも、計画的なリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。

水回りリフォームの得意な業者をお探しなら、複数業者への一括見積もりができるリフォームガイドをぜひお役立てください。

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!