水まわりリフォームに関するギモンに完全回答!費用相場や注意点など

「水まわりリフォームはまとめてやった方がお得って本当?」
「水まわり設備を全部交換したら、費用はどれくらいかかる?」
などお悩みの方は多いのではないでしょうか。
こんにちは、リフォームガイドです。リフォームガイドでも、水まわり一式まとめてリフォームしたいというお問い合わせを数多く受けています。お問い合わせの大半は、水まわり設備を使い始めてから20年前後の方からです。お風呂の扉が壊れたなどの部分的な破損や、汚れが落ちにくくなったことなどをきっかけに、水まわり全体のリフォームを検討される方が多いようです。
この記事では、水まわりのリフォームに関する皆さまのギモンに徹底的に回答します。
この記事を読めば、水まわりリフォームを行う際に押さえておくべきポイントをすべて把握できます。工事が終わってから「あのとき、ああしとけばよかった」と後悔しない、満足のいく水まわりリフォームができるようになります。
目次
1.水まわりのリフォームはまとめてやる方がお得?
「水まわりのリフォームは、別々にするより一度にまとめてやったほうがお得にできるの?」
「水まわりリフォームをまとめてやると、どれくらいお得になるの?」
とお考えの方も多いと思います。この章では、そのようなご質問に明快にお答えします!
1-1.まとめてリフォームすると10万単位でお得になることも!
洗面所とトイレのリフォームを例にご説明します。どちらの工事もそれぞれ数時間程度で終わりますが、業界の慣例により、リフォーム会社から職人に支払う工賃は日当で支払われます。そのため、2箇所の工事を別々に行う場合は合計2日分の工賃がかかります。一方、2箇所の工事をまとめて行っても作業は1日以内で終わるため、工賃は1日分で済みます。2箇所の工事をまとめてやることで、職人の手間賃を抑えることができるのです。
営業マンの営業経費も同様に考えることができます。洗面所のリフォームのみの場合も、水まわり全てをリフォームする場合も、お客様宅へ行き来する回数や付随する営業活動費はほとんど変わりません。そのため、別々にやるときと比べて、上乗せする利益を抑えて見積りを提示することができます。
1-2.お得なだけでなく、二度手間にならない!
ユニットバスやキッチン、洗面台といった水まわり設備の耐久年数は、どれもそれぞれ20年ほどです。そのため、リフォーム時期がかぶる傾向があります。「今回はユニットバスのみで我慢!」などと考えていると、すぐに別の水まわり設備が壊れ、何度もリフォームするハメになります。
2.水まわりのリフォーム費用はどれくらい?
「水まわりの設備を全て入れ替えたとき、どれくらいかかるの?」など、費用でお悩みの方も多いかと思います。この章では、水まわりリフォームの費用に関するギモンにお答えします。
2-1.水まわりのリフォーム費用は200万円前後~
ユニットバス、システムキッチン、洗面台、トイレ、給湯器を全て入れ替えた場合の費用相場は、200万円前後になります。ただし、最近の傾向として、壁付きキッチンから対面キッチンへの移動を行う場合も多く、クロスや床の張り替えなども含めた全面リフォームに発展することも少なくありません。そのようなケースも考慮した費用相場を以下の表にまとめています。
2-2.200万円前後で導入できる水まわり設備の具体イメージ
200万円前後の予算があれば、それぞれの場所でミドルグレードの設備を導入することが可能です。例えば、ユニットバス80万円、キッチン80万円、洗面台10万円、トイレ15万円、給湯器15万円ほどで次のような商品を入れことができます。
2-3.実際の施工事例を通じて費用感を養おう!
ここでは、水まわりリフォームの施工事例をいくつかご紹介します。実際の施工事例をみれば、皆さまがしたい水まわりリフォームの費用感がわかります。
■グレードを下げて費用を抑えた水まわりリフォーム(約260万円)
極力費用を抑えたいとお客様が希望したため、水まわり設備のグレードを下げて対応したケースです。ユニットバス、キッチン、洗面台、トイレ、給湯器の全てを200万未満で交換することができました。アクセントクロスを採り入れ、費用を抑えてもガラリとイメージを変えることに成功しています。
そのほか、現在のライフスタイルでは使い勝手が悪い和室をウォークインクローゼットにリフォームしました。
(リフォーム内容)
- 水まわり4点(ユニットバス、キッチン、トイレ、洗面台)入れ替え
- 和室をウォークインクローゼットへ
- アクセントクロスを使っておしゃれ度アップ!!
出典:http://www.daiken-rs.jp/syosai.php?cd=178
■キッチンはハイグレードにした水まわりリフォーム(約340万円)
水まわりの中でも、キッチンは女性のこだわりが特に強いリフォーム箇所です。この事例では、リクシルのハイグレード商品『リシェル』を採用。洋室2部屋は床材をカーペットからフローリングに張り替えています。
(リフォーム内容)
- 3LDK、70㎡
- 水まわり4点(システムキッチン、ユニットバス、洗面台、トイレ)の交換。システムキッチン、洗面台はハイグレード商品、ユニットバス、トイレはミドルグレード商品
- クロス、クッションフロアの総張り替え、フローリングは補修のみ
- 和室の半畳畳への張り替え/壁はお客様で珪藻土をDIY(業者はお手伝い)
- 洋室2部屋をカーペットから防音フローリング化
- その他造作棚数か所(玄関の飾り棚など)
- キッチンの移動や間仕切り壁の撤去などの間取り変更はなし
■クロス・床張替えまで行った水まわりリフォーム(約450万円)
中古マンションを購入後、建具(戸・障子・襖など)を除くフルリフォームを行いました。
(リフォーム内容)
- 水まわりの全設備交換
- クロスの張り替え
- カーペットからフローリングへの張り替え
- リビングの壁はエコカラット(インテリア壁材の一種)を張り、機能性とおしゃれ度がアップ!
- 和室からウォークインクローゼットへのリフォーム
出典:http://www.daiken-rs.jp/syosai.php?cd=198
2-4.より詳細な費用やグレードを上げた場合の費用を知りたい方へ
水まわり設備は、グレードの違いやオプションの有無で10万円単位で費用が変わります。水まわりのリフォームについてより詳しく知りたい方は、以下の記事でも費用の詳細を取り上げているのでご確認ください。
“お風呂のリフォーム費用を完全解説!施工事例、見積り確認ポイントも”
“あなたにピッタリの洗面台リフォームはこれ!費用相場や注意点も!”
“マンションのトイレリフォームを完全解説!費用相場や注意点など”
“給湯器交換にまつわる費用を徹底解説!一目で費用が分かります!”
3.水まわりリフォームはどこからお金をかけるべき?
水まわりのリフォームは、その範囲が多岐にわたります。そのため、当初予定していた予算を大きくオーバーしてしまう傾向があります。ここでは、どこに優先的にお金をかけるべきかをご説明します。
限りある予算で満足のいく水まわりのリフォームするには、まずは使い勝手をよくするグレード選びやオプション追加を行いましょう。
次に考えるべきはキッチンの間取りです。キッチンは、間取りの違いでライフスタイルが大きく変化します。家族とのコミュニケーションを活発化させたいなどの希望がある場合は、水まわりリフォームにあわせて対面キッチンへの変更も検討してみましょう。
さらに予算に余裕があり、デザイン性や高級感を追求したいなら、設備のグレードアップを検討しましょう。
4.リーズナブルに満足度高く水まわりリフォームができる業者は?
「水まわりリフォーム」と聞くと、大量仕入れができるリフォーム会社に頼むのがもっともリーズナブルで満足度の高いリフォームができる方法、とお考えの方も多いのではないでしょうか。これは半分正解で、半分間違いです。この章では、水まわりリフォーム業者の正しい選び方をご説明します。
4-1.あなたの趣向に合う業者を選ぶことが最重要!
リフォーム会社にはいくつかのカテゴリがあり、それぞれ得意とする分野が異なります。水まわりリフォームの場合、価格重視なのか、使い勝手やデザイン性を追求したいのか、によって選ぶべきリフォーム会社が変わります。
やりたいリフォームの内容がシンプルで、極力費用を抑えたい場合には、地元の工務店、もしくは価格で勝負するタイプの中堅リフォーム会社がおすすめです。一方で、使い勝手やデザイン面でのアドバイスや提案を期待するのであれば、提案力で勝負するタイプの中堅リフォーム会社を選ぶとよいでしょう。
4-2.紹介サイトがあなたの業者探しをサポートします!
業者次第でリフォームの満足度は大きく変わってきます。でも、水まわりリフォームが得意で、しかもお客様満足度が高い会社はどうやって見つけるのでしょうか?一般の人には業者の善し悪しの判断は難しいものですが、紹介サイトなどを活用すれば、優良業者を少ない手間で探すことができます。
紹介サイトにはユーザーの口コミやサイトの独自情報が掲載されており、業者が行った施工の評判や工事の得意不得意など、リフォームを検討している方が本当に知りたい情報が集まっています。また、条件に合う業者を一括で案内してくれるため、自分に合う業者かどうか比較検討して選ぶことができます。
(ご参考)リフォームガイドのご紹介
ここでは、紹介サイトの一つである弊社リフォームガイドについてご紹介します。リフォームガイドでは、みなさまのリフォーム内容や趣向に応じて、ピッタリのリフォーム会社をまとめてご紹介いたします。
リフォームガイド:無料見積の申込はこちらから(登録はたったの2分)
電話番号:0120-395-120
営業時間:9:00~21:00(月~金) 9:00~18:00(土)
5.まとめ
いかがだったでしょうか。水まわりリフォームをまとめてやるべきかどうかや費用相場など、水まわりリフォームに関するギモンが解決されたのではないでしょうか。
また、水まわりリフォームで何を重視するかによって選ぶべきフォーム会社が変わることも、ご理解いただけたことと思います。皆さまの趣向に応じたリフォーム会社選びを、リフォームガイドが誠心誠意お手伝いいたします。
そのほか、以下の記事でも水まわりリフォームに関する情報をご紹介しています。ぜひご一読ください。