
「マンションで水まわりを全部リフォームしたら、費用はいくらかかる?」
などと気になってこの記事にたどり着いた方は多いのではないでしょうか。
マンションの水まわりをリフォームする費用は、安いグレードで揃えた場合で150万円、高いグレードを選ぶと300万円以上かかります。設備にどれだけこだわるかによって費用が大きく変動するリフォームになります。
また、例えばユニットバスに浴室暖房乾燥機をつけるかどうかなど、オプションの有無でも費用は大きく変わります。
この記事では、マンションの水まわりリフォームにかかる費用相場について、設備のグレード別に説明します。また、オプションの費用についても説明するため、あなたがしたい水まわりリフォームにかかる費用相場が必ずわかります。
目次
1.マンションの水まわりリフォームの費用はいくら?
マンションの水まわりリフォームの費用は、以下の2つの要素次第で大きく変動します。
- どの水まわり設備をリフォームするか
- どのグレードの水まわり設備を導入するか
2つの要素の組み合わせで費用がどのように変わるかを、以下の表にまとめました。
キッチン、ユニットバス、トイレ、洗面台の水回り4カ所をリフォームしても、ローグレードの水まわり設備を選べば、100万円台前半からリフォーム可能です。
一方、グレードにある程度こだわって全ての場所でミドルグレードの設備を導入すると、100万円台後半から200万円台前半を見込んだ方がよいでしょう。
グレードによる違いは、次章で解説しています。
2.各水まわりのグレード別リフォーム費用とその特徴
各水まわりの設備のグレードが上がると、使いやすさやデザイン性が向上します。
この章では、それぞれの水まわり設備ごとに
- グレード別の費用
- 使いやすさやデザイン性などの特徴
をまとめました。これを読めば、それぞれの水まわり設備でどのグレードを選ぶべきかがわかります。
2-1.ユニットバスのグレード別リフォーム費用とその特徴
ユニットバスのグレード別にリフォーム費用と特徴をまとめたのが以下の表です。
( 画像出典:TOTO)
シャワーしか使わない人にはローグレードがおすすめです。60~80万円を見込んでおきましょう。一方、浴槽に浸かりたい、寒くないお風呂がいいという人は、断熱材が入るミドルグレードがおすすめです。70~100万円ほどを見込んでおきましょう。
なお、ユニットバスのリフォーム費用は、ユニットバスのサイズや浴室暖房乾燥機などのオプションによっても変わります。
ユニットバスのリフォーム費用については次の記事で取り上げています。ぜひご一読ください。
>>マンションのお風呂・浴室のリフォーム費用と安く抑えるコツ8選
2-2.キッチンのグレード別リフォーム費用とその特徴
キッチンのグレード別のリフォーム費用と特徴を以下の表にまとめました。
(画像出典:LIXIL)
最低限の機能を兼ね備えたローグレードのキッチンなら、60~80万円でリフォームができます。デザインにもある程度こだわりたい方にはミドルグレードがおすすめです。予算は70~110万円は見込んでおきましょう。
なお、キッチン設備はユニットバスとは異なり、機能の面ではローグレードとミドルグレードで差がほとんどありません。ただし、食器洗い乾燥機やIHヒーターの費用はオプションとなります。上記費用に含まれていないため、オプションとして追加する必要があります。
キッチン設備のオプション費用については、以下の記事で取り上げています。ぜひご一読ください。
>>マンションのキッチンリフォームの費用と知っておくべき注意点
2-3.トイレのグレード別リフォーム費用とその特徴
トイレのグレード別のリフォーム費用と特徴を以下の表にまとめました。
( 画像出典:TOTO)
タンクのあるスタンダードなトイレであれば、温水洗浄便座をつけても15~20万円ほどでリフォームができます。タンクレスのハイグレードのものなら25~35万円は予算を見込んでおきましょう。ただし、トイレが狭く空間を有効活用したいなど、タンクレスにしたい理由がなければ、スタンダードのトイレでも問題はありません。
トイレのリフォームでは、床や壁の張り替えなども行う場合、別途費用がかかります。詳細は以下の記事でも取り上げていますので、ぜひご一読ください。
>>マンションのトイレリフォームを完全解説!費用相場や注意点など
2-4.洗面台のグレード別リフォーム費用とその特徴
洗面台のリフォーム費用とグレード別の特徴を以下の表にまとめています。
( 画像出典:TOTO)
洗面台は手を洗えればよいという人なら、ローグレードで十分です。費用は5~10万円ほどを見込んでおきましょう。
一方で、洗面台でメイクもするような場合は、収納量が多くデザイン性も高いミドルグレードがおすすめです。費用は15~20万円程を見込んでおきましょう。
洗面台のリフォームは、洗面台のサイズやキャビネットなどのオプションによって費用が大きく変わります。詳細を以下の記事で取り上げているので、ぜひご一読ください。
>>【プロが教える】洗面台・洗面所のリフォーム費用はいくら?
>>水回り3点セットリフォームの費用はどれくらい?安くなるワケも解説
3.マンションの水まわりリフォームの費用内訳例
実際にマンションで水まわりをリフォームした場合、どのような費用内訳になるのかをご紹介します。
以下に掲載するのは、リフォームガイドでマンションの水まわりリフォームをしたお客様の実際の見積もりです。リアルな費用内訳を見ることで、理解がいっそう深まるでしょう。
ご覧の通り、ユニットバス、キッチン、トイレ、洗面台の4点の水まわりをリフォームすると、税込みで200万円前後になります。
なお、見積もり時の要件は以下の通りです。
- ユニットバス、キッチンはミドルグレード
- トイレはタンクあり、洗面台はローグレード
次に、それぞれの水まわりリフォームの費用内訳の詳細をご覧いただきます。
3-1.マンションのユニットバスリフォーム工事|費用内訳・詳細
ユニットバスの工事費用の内訳は次の通りになります。
ユニットバス本体の商品代は、TOTOやリクシルの場合、定価の40~60%オフが相場になります。また、工事費は25~30万円程度が相場になります。
3-2.マンションのキッチンリフォーム工事|費用内訳・詳細
キッチンの工事費用の内訳は次の通りになります。
キッチン本体の商品代は、TOTOやリクシルの場合、定価の40~60%オフが相場になります。また、工事費は25~30万円程度が相場になります。
なお、IHヒーターを付けると追加で20万円弱ほど費用がかかります。
3-3.マンションのトイレリフォーム工事|費用内訳・詳細
トイレの工事費用の内訳は次の通りになります。
トイレ本体の商品代は、TOTOやリクシルの場合、定価の30~50%オフが相場になります。また、工事費は2~3万円程度が相場になります。
なお、トイレの床・クロスの張り替えも合せて行う場合、追加で4万円前後かかります。
3-4.マンションの洗面所・洗面台リフォーム工事|費用内訳・詳細
洗面所・洗面台の工事費用の内訳は次の通りになります。
洗面台本体の商品代は、TOTOやリクシルの場合、ローグレードの洗面台で定価の50~60%オフが相場になります。また、工事費は4万円程度が相場になります。
なお、洗面所の床・クロスの張り替えも合せて行う場合、追加で4万円前後かかります。
3-5.共通費用の内訳・詳細
そのほか、共通的にかかる費用もあります。そのような共通費用の内訳は次の通りです。
廃材処理費として5万円程度かかるほか、現場経費・現場管理費※として工事費の5~8%ほどがかかります。
※現場経費:工事中の駐車場代など 現場管理費:職人のマネジメントや工事の進行管理などにかかる費用