
「快適に過ごせる家」
「友達を呼んでパーティーができる家」
「お年寄りも安心なバリアフリーな家」
「リビングに家族が集まる家」
「プライバシー確保できる家」
「モノが多いため収納が充実した家」
マンションのフルリフォームでどんな家にしたいですか?
500万円あれば、以下のようなリフォームが可能です。
<500万円でできること>
- 水回り設備全入れ替え
- 壁紙クロス張替え
- 床張り替え
- 一部壁を撤去し間取りを広くする
- 和室から洋室にリフォーム
このように、全体的に設備や内装の見た目・性能を上げるには十分な金額です。
(ただし、間取りを一から作り変えるスケルトンリフォームは500万円ではできません。大幅に間取りから作り変えたい場合は予算オーバーとなります。)
あとは、理想のマンションにするために、どこに予算をかけたらいいのか、予算配分はどうすればいいのかを決める必要があります。
ここでは、500万円をどのように使うのがいいのかを解説し、細かい箇所別の費用も見ていきます。
また、500万円でマンションのフルリフォームを行った実例も紹介します。
この記事が、マンションフルリフォームの具体的な計画を立てるお役に立てれば幸いです。
>>実際の見積もりデータから算出したマンションリフォームの費用と相場をチェック!
1.まずは2つの視点で予算を配分する
500万円のフルリフォームといっても、どこに予算をかけるのかは、それぞれの物件の状態や、どういった家にしたいのかによって変わります。
ここでは築年数別・目的別に、どこにどう予算を使えばいいのかを解説します。
1-1. 築年数:予算配分の目安を把握する
まずは、物件の築年数から考えられる劣化具合やよくある間取りから、おすすめのリフォームと予算配分を解説します。
おすすめ予算配分
築10年|水まわり4:内装間取り5:断熱1
築20年|水まわり5:内装間取り3:断熱2
築30年|水まわり4:内装間取り3:断熱3
【築年数別の劣化具合とおすすめリフォーム】
築年数 | 劣化具合、よくある間取り | おすすめのリフォーム |
---|---|---|
10年 | ・水まわり設備が若干古い型 ・床はまだ使えそう | ・内装の模様替え ・最新性能の水まわりに |
20年 | ・水まわり設備の劣化 ・壁・天井などの汚れが目立つ ・和室が1室ある ・窓が1枚サッシ | ・水まわり設備の全入れ替え ・床や壁の張替え ・和室リフォーム ・内窓の設置 |
30年 | ・タイル貼りの在来浴室 ・壁に面したキッチン ・天井や壁・天井の汚れが我慢できないレベルに ・全部屋和室のような、現在のライフスタイルに合わない間取り ・窓が1枚サッシ | ・水まわり設備の全入れ替え(配管から一新) ・キッチンを移動し対面式に ・床・壁・天井の張替え ・和室を解体し広いLDKに ・内窓の設置 |
40年 | ・配管の漏水リスクが高い | ・スケルトンリフォーム (一から作り直し配管も一新) |
築年数別の予算配分はベースとして考え、ここでは「どんな家にしたいのか」という目的から、予算をかけるところを決めていきましょう。
1-2. 目的:目的に応じて予算を配分する
こんな家にしたい | おすすめのリフォーム |
---|---|
冬や夏の気温に左右されず快適に過ごしたい! | →断熱に重視したリフォーム 費用をかけるところ: ・断熱窓にリフォーム ・ユニットバスは高断熱浴槽に ・調湿機能のある壁材を取り入れる ・床に無垢材フローリングを使う |
家族が集まる広いリビングにしたい! | →LDK中心のリフォーム 費用をかけるところ: ・キッチンを対面型に ・隣の部屋をリビングに取り込む |
安心して子育てをしたい! | →自然素材を用いたリフォーム 費用をかけるところ: ・珪藻土やエコカラットなど自然素材の壁材を取り入れる ・床に無垢材フローリングを使う |
高齢の父母と暮らせるようバリアフリーにしたい! | →高断熱・バリアフリーリフォーム 費用をかけるところ: ・廊下を広げる ・段差の解消 ・開き戸を引き戸に変更 ・温度差の少ない高断熱浴室にリフォーム ・断熱窓にし、家の断熱性を上げる ・フローリングを無垢材にし冬場のヒヤッを防ぐ |
予算配分の見当が大体ついたところで、ここからは細かい費用ついて見ていきます。
2.費用内訳を把握しておく
リフォーム箇所別の費用相場と、実際に500万円のフルリフォームをした見積もり例を解説します。
2-1. 箇所別の費用相場
リフォーム内容 | 費用相場 |
---|---|
水まわり | |
キッチン交換 | 72~135万円 |
ユニットバス交換 | 79~111万円 |
洗面台交換 | 23~40万円 |
トイレ交換 | 24~47万円 |
給湯器交換 | 13~23万円 |
水まわり全入れ替え | 200万円前後 |
キッチンの移動工事 | 30~50万円 |
内装 | |
壁・床張り替え(1居室)※1 | 16~25万円 (壁:4~5万円) (床:12~20万円) |
壁・床張り替え(リビング)※2 | 30~49万円 (壁:7~11万円) (床:23~38万円) |
壁・床張り替え(全面)※3 | 120~150万円 |
和室から洋室にリフォーム | 40~90万円 |
間取り変更 | |
壁の撤去 | 5~10万円 |
壁の撤去+引き戸の取り付け | 20~29万円 |
間仕切り壁の造作 | 13~15万円 |
間仕切り壁の造作+扉の取り付け | 24~40万円 |
水回り設備の交換は、グレードによって費用が変わります。詳しくはマンションの水まわりリフォーム費用をスッキリ解説をあわせてお読みください。
内装の張替えは、張替える素材やグレードによって費用が変わります。詳しくは壁の張替え費用、床の張替え費用をご参考ください。
壁を撤去・造作する間取り変更は、コンセントなどの電気工事がある場合や、壁を取っ払った後に床をフラットにする工事などがあると費用が高くなります。詳しくは間取り変更リフォームの事例と費用で解説しています。
2-2. 実際の500万円フルリフォームの見積もり例
内容 | 費用 |
---|---|
仮設工事 | 90,000円 |
ハウスクリーニング | 80,000円 |
LD/間取り変更工事 | 1,210,000円 |
キッチン/器具交換、タイル施工工事 | 1,420,000円 |
ユニットバス交換工事 | 970,000円 |
洗面室/建具交換、内装、水栓交換工事 | 140,000円 |
トイレ/建具交換、器具交換、内装工事 | 340,000円 |
玄関・廊下/クロス張り替え、エコカラット施工工事 | 190,000円 |
洋室①/建具交換、クロス・カーペット張り替え工事 | 200,000円 |
洋室②/建具交換、クロス張り替え工事 | 160,000円 |
給湯器交換 | 180,000円 |
総額 | 4,980,000円 |
出典:http://www.8044.co.jp/gallery/839
1番予算をかけているのがキッチンです。
標準グレードのキッチンに交換し、モザイクタイルを贅沢に施工、背面収納も充実させています。
タイルの施工というのは、タイルのグレードにもよりますが、材料費で約1万~/㎡、さらに工事費は1枚1枚貼っていく手間のかかる作業なため、約1万/㎡と意外とかかります。キッチン周りの施工で4/㎡とすると、10万円近くかかります。
LDの間取り変更は、リビングに隣接していた和室を完全に無くし、床をフラットにしてからフローリングを張っているため、解体工事費や床の大工工事費で費用が高額になっています。
内容 | 費用 |
---|---|
解体工事 | 420,000円 |
仮設工事 | 170,000円 |
木工事 | 230,000円 |
タイル工事 | 320,000円 |
建具表具サッシ工事 | 300,000円 |
内装工事 | 900,000円 |
電気工事 | 260,000円 |
衛生設備工事 | 850,000円 |
住宅設備工事 | 990,000円 |
総額 | 4,440,000円 |
会社によって見積書の書き方は様々です。
この見積もりはリフォーム箇所別ではなく、工事の種類別に書かれているため少し分かりづらいですが、開放的な間取りにするため解体・仮設・木工事など大工工事