【徹底解説】床・フローリングの張り替えリフォーム。費用相場、工期を解説

床リフォーム

長く住んでいる自宅も、時間が経てば床・フローリングの張り替えが必要となります。

床・フローリングが古いままだと、見栄えが悪いだけでなく転倒などの危険もあるので、意外と重要なリフォームのポイントです。

とはいえ、

  • 床・フローリングの張り替えってどんなもの?
  • 費用はいくらくらいかかるの?
  • 床・フローリングの張り替えって、いつすればいいの?

といった疑問を抱えている人は多いでしょう。

本記事では、

  • 床・フローリングの張り替え方法
  • 床材の主な種類
  • 張り替えにかかる相場費用
  • 床・フローリングの張り替え時期、工期
  • 床の張り替えはDIYでできるか

などについて、詳しく解説します。


1.床・フローリングの張り替え・リフォーム方法

床・フローリングの張り替え方法には2種類があります。

  • 重ね張り
  • 張り替え

1-1.重ね張り

ひとつ目は、「重ね張り」というもの。「上貼り」と言われることもあります。
重ね張りとは、簡単にいえば「今ある床材の上に、新しい床素材を上から重ねる」ということです。
とてもシンプルな張り替え方法で、DIYもしやすいという特徴があります。

1-2.張り替え

張り替えは、今ある床材を剥がして、新しい床素材を重ねる、というものです。
業者によっては、「新規張り」という表現をする場合もあります。

床のリフォームには2つの方法があります。
この記事で解説する費用や工期は、主に「張り替え工事」を想定しています。
回答

2.床材の主な種類

床の張り替えリフォームでよく使われるのは以下の床材です。

  • フローリング(複層/無垢)
  • カーペット
  • クッションフロア
  • フロアスタイル

2-1.フローリング

フローリングは木材でつくられた床材です。床のリフォームでもっとも選ばれている素材といえるでしょう。
フローリングのメリットは、畳以外のどんなテイストの部屋にも合いやすく、耐久性が高くメンテナンスしやすい点です。反対にデメリットとして、リフォームの場合一度フローリングを剥がして下地処理を行わなければならないため、費用が高くなりがちな点が挙げられます。

フローリングには「複合フローリング」と「無垢フローリング」の2つの種類があります。

複合フローリング

複合フローリング

複合フローリングとは、合板(板を積み重ねたもの)に化粧シートや天然木の薄い板などを貼って加工した素材を指します。

複合フローリングのメリットとして、デザインや色のバリエーションが豊富、費用が安く木材の品質に仕上がりが左右されないという点が挙げられます。また、汚れや傷がつきにくくメンテナンスしやすい点もメリットです。
デメリットとしては、無垢材に比べて触り心地や木材の風合い、経年変化をを楽しめない点があります。
しかし全体的に人気が高く、リフォームにも採用されやすい床材です。

無垢フローリング

無垢フローリング

無垢フローリングとは、檜やスギ、オークやパインといった天然木を組み合わせた床材を指します。

無垢フローリングのメリットとして、やはり天然木ならではの風合いや肌触りの良さが挙げられます。経年変化を楽しめ、部屋全体をあたたかみのある雰囲気に変えられる点もメリットといえるでしょう。
反対に無垢フローリングのデメリットとして、傷や汚れがつきやすく、こまめなふき取り掃除が必要な点が挙げられます。また、無垢フローリングは熱に弱いため、こたつなど床に直接敷くタイプの暖房器具は長時間使用できません。複合フローリングに比べ価格が高い点もデメリットのひとつです。

2-2.カーペット

カーペット

カーペットのリフォームは、ウールやナイロン、ポリエステル、アクリルなどに代表される大きな敷物を床全体に敷き詰めることを指します。

カーペットは遮音性が高く、マンションや子ども部屋の床など、階下への音が気になる建物・部屋の床材リフォームでよく選ばれます。カーペットはフローリングに比べて滑りにくく断熱性に優れているため、転倒や冷えを防止したい高齢者にもおすすめの床材です。

一方で、カーペットは、汚れやすくダニが発生しやすいというデメリットがあります。こうしたデメリットが気になる人は、汚れが落ちやすい繊維のカーペットや防ダニ加工が施された素材を選ぶようにしましょう。

2-3.クッションフロア

クッションフロア

クッションフロアとは、ポリ塩化ビニルという耐久性の高いプラスチック素材が使用された床材です。

クッションフロアのメリットとしてクッション性が高く、耐水性にも優れている点が挙げられます。万が一転倒してもクッションが衝撃を軽減してくれ、水をこぼしてもシミになりにくいです。そのため、子ども部屋の床リフォームにも選ばれやすいです。
一方、クッションフロアのデメリットとして、クッション性が高いため重い家具を置くと跡が残りやすい点が挙げられます。家具の跡を残したくない場合は、傷防止用マットや板を家具の下に敷くことをおすすめします。

2-4.フロアタイル

フロアタイル

フロアタイルとは、ポリ塩化ビニルでつくられた薄いタイル状の床材を指します。
フロアタイルでリフォームする場合は、タイルを並べて敷くだけなので、施工しやすいという特徴があります。

フロアタイルのメリットは、同じ素材を使っているクッションフロアよりも薄く硬い材質のため、家具などの重い物の跡がつきにくい点です。またデザインも多様で、シックなモルタル調や大理石など高級感のある質感も楽しめます。フローリングのような風合いのタイルもあります。
一方で、DIYでフロアタイルのリフォームをする場合、意外と手間や時間がかかる点がデメリットとして挙げられます。綺麗に仕上げるなら、リフォーム業者に依頼するのがおすすめです。

2-5.畳

畳

畳は、畳床という畳の芯にい草を編んでつくる日本独自の床材です。

畳のメリットとして、その独特の風合いやい草の香りが挙げられます。また、クッション性があり、防音性や調湿性に優れている点もメリットです。
一方で、デメリットとしてメンテナンスに手間がかかる点が挙げられます。畳のメンテナンスは専門の業者に依頼する必要があり、自分で行うのは難しいです。また、湿度が高い状態で換気をせず放置すると、カビが生えてしまうことがありますが、こまめにメンテナンスすれば長く使えるおすすめの床材です。

床材には様々な種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。叶えたい風合いやメンテナンスのしやすさ、施工の費用感を見て選びましょう。
回答

3.床・フローリングの張り替えの相場費用

床・フローリングの張り替えにかかる相場費用については、ほとんどの人がピンとこないはず。
普段考える機会があるわけでもないので、わからないのは当然のことでしょう。

一般的な、フローリングからフローリングの張り替え費用を見てみましょう。

費用相場(単位:万円)
4.5畳 6畳 8畳
複合フローリング 7.2〜8.9 8.3〜10.4 9.6〜12.5
複合フローリング+防音 10.5〜12.5 12.6〜15.3 15.4〜19.0
無垢フローリング 7.6〜10.1 8.8〜12 10.4〜14.7
無垢フローリング+防音 10.9〜13.7 13.1〜16.9 16.1〜21.2

小規模なフローリングの張り替えであれば10万円もかからないのが相場ですが、フローリングの張り替えは面積やフローリングの種類、あるいは防音機能の有無で大きく変化します。
全面的にフローリングを張り替えるのであれば、100万円近い費用がかかるかもしれません。

床の張替えは、面積や機能の追加で大きく変わりますが、ひとまずの相場感であれば6畳あたり8万円~17万円くらいが目安です。
費用について詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。
回答

 

床の張替え費用はいくら?フローリング・クッションフロア等床材別にくわしく解説!
床の張替え費用はいくら?フローリング・クッションフロア等床材別にくわしく解説!
床の張替え費用はいくら?フローリング・クッションフロア等床材別にくわしく解説!
記事を読む
畳をフローリングにリフォームするには?費用と注意点
畳をフローリングにリフォームするには?費用と注意点
畳をフローリングにリフォームするには?費用と注意点
記事を読む

4.床・フローリング張り替えをすべき時期と工期

床・フローリングの張り替えについては、

  • 張り替えの時期
  • 工期(工事日数)

がわからないという人も多いでしょう。

時期と工期は状況によってまちまちですが、おおむね以下のとおりです。

4-1.床・フローリングの張り替えをすべき時期

床・フローリングの張り替えをすべき時期は素材によって違います。
ただし環境次第では、これよりも長くなれば、短くなることもあります。日頃から掃除やメンテナンスを心がけましょう。

  • フローリング…概ね15年~20年程度
  • カーペット…5~6年
  • クッションフロア…概ね10年~15年程度
  • フロアタイル…概ね10年
  • 畳…概ね6~10年(3~5年で裏返しをした場合)

また、このような場合は、時期に関わらず床・フローリングの張り替えを実施してもよいでしょう。

  • 凹みが多数確認する
  • きしむ音がする場所が多い
  • 色あせがひどい

傷みすぎた床は、転倒などの危険があります。
また、別の基礎部分に影響を与えて、余計なリフォームの手間と費用がかかってしまうかもしれません。

4-2.床・フローリング張り替えにかかる期間・日数

床・フローリングの張り替え工期は、概ね1~2日程度です。
今回も一般的なフローリングからフローリングの張り替えにかかる工期をご紹介します。

工事にかかる期間・日数
4.5畳 6畳 8畳
複合フローリング 1日 1日 1〜2日
複合フローリング+防音 1〜2日 1〜2日 1〜2日
無垢フローリング 1日 1日 1〜2日
無垢フローリング+防音 1〜2日 1〜2日 1〜2日

ただし、「現場が遠い」・「張り替え場所に家具が置いてあるといった事情がある場合、工期は少し長くなる可能性もあるでしょう。
あくまでも上記については、目安として考えてください。

フローリング張り替えの時期はいつ?張り替え時期と費用の目安を解説!
フローリング張り替えの時期はいつ?張り替え時期と費用の目安を解説!
フローリング張り替えの時期はいつ?張り替え時期と費用の目安を解説!
記事を読む
床材の張り替えサイクルは素材や手入れの状況によって異なりますが、5~20年の間です。張り替えは1~2日で済ませられることが多いので、適切なタイミングで張り替えを行いましょう。
回答

5.床・フローリングを張り替えるポイント/注意点

床・フローリングの張り替えにおいては、いくつかのポイントと注意点があります。

5-1.賃貸物件は原状回復ができるようにする

当然ながら、賃貸物件で床・フローリングの張り替えを実施するなら、原状回復できるようにしておきましょう。
原状回復とは、「入居したての状態に戻すこと」です。賃貸契約書には、おそらく「原状回復義務の範囲」という項目があり、床・フローリングもその範囲内です。

退去時に現状回復できていない場合には、原状回復費が請求されることもあります。
※原状回復費の請求額は、居住年数や工事の内容によって変わります。

床を張り替えてしまうと、基本的には原状回復ができません。
そんなときこそ、フローリングマットなどを使った重ね張りを活用しましょう。

畳の上にフローリングを敷いても大丈夫?カビ・ダニを防ぐには?
畳の上にフローリングを敷いても大丈夫?カビ・ダニを防ぐには?
畳の上にフローリングを敷いても大丈夫?カビ・ダニを防ぐには?
記事を読む

5-2.マンションは遮音等級を確認

マンションで床・フローリングの張り替えを実施する場合は、かならず「遮音等級」を確認しておきましょう。
遮音等級とは、一言で言えば「下の階に対して、どれくらい音が響くか」をあらわすもの。マンションごとで、「これ以上遮音等級が低いものはNG」という基準が定められています。

マンションで床・フローリングの張り替えを実施する場合は、確実に「遮音等級」を満たせるようリフォーム会社に相談しましょう。

遮音等級について詳しくは、こちらの記事を参照してください。

【プロが教える】マンションのフローリング張り替えの費用・注意点
【プロが教える】マンションのフローリング張り替えの費用・注意点
【プロが教える】マンションのフローリング張り替えの費用・注意点
記事を読む

5-3.床暖房も検討してみる

せっかく床を張り替えるのなら、床暖房も検討してみましょう。

床・フローリングを張り替えるときは、一旦床材を剥がすことになるので、床の下に熱源を配置する床暖房工事をあわせて行うと、コストパフォーマンスの良い工事になります。

床暖房を導入する場合は、およそ6畳あたり25万円から50万円程度が相場費用です。
床・フローリングの張り替え時には、必要に応じて床暖房の導入も検討するのがおすすめです。

床暖房の後付けリフォーム費用や注意点、2種類の床暖房比較!
床暖房の後付けリフォーム費用や注意点、2種類の床暖房比較!
床暖房の後付けリフォーム費用や注意点、2種類の床暖房比較!
記事を読む

6.床の張り替えはDIY可能?

床のリフォームは、既存の床の上からフロアタイルを貼り付けるといった重ね張り工事であればDIYも可能です。
しかし、それ以外の張り替えリフォームとなると、難易度が高いためDIYは厳しいでしょう。床の張り替えリフォームでは、下地の劣化が進んでいた場合補修が必要となります。床の補修は元々あった床材を剥がさなければならないケースも多く、DIYでは対処しきれないのが実情です。

また、床と壁の接点を綺麗に整えるのはなかなか難しく、作業につまづく可能性もあります。床のリフォームは、信頼できるリフォーム会社に依頼するのがおすすめです。

床の張り替えリフォームは難易度が高く、床を剥がしたときに下地が傷んでいると素人の手にはおえません。信頼できるリフォーム会社を探して依頼しましょう。
アイコンー困る

7.床・フローリング張り替えで使える補助金

意外なことに、床・フローリングの張り替えでは、補助金が利用できる可能性があります。

たとえば、国は「高齢者住宅改修費用助成制度(介護・バリアフリーリフォーム補助金)」という制度を運用しています。
これが適用されれば、床・フローリング張り替えにかかる費用の最大9割が、補助金として支払われる仕組みです。

また、地方自治体が床の張り替えを対象とした独自の制度を運用している場合もあります。
利用できる補助金がないか、床・フローリングの張り替えを始める前に確認しておきましょう。

補助金について詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

【2024年度】リフォームで使える補助金8種類!申請方法も解説
【2024年度】リフォームで使える補助金8種類!申請方法も解説
【2024年度】リフォームで使える補助金8種類!申請方法も解説
記事を読む

8.床・フローリング張り替えを業者に依頼する際のポイント

フローリングの張り替えをするなら、たいてい業者に依頼することとなるでしょう。

しかし、このような不安を感じる方は多いでしょう。

  • どのように依頼すればよいかわからない
  • どんな業者に依頼するべきか、わからない
  • 変な業者には当たりたくない

床の張り替えを業者に依頼する場合、以下のポイントをおさえておきましょう。

8-1.地元のリフォーム会社から選ぶのがおすすめ

フローリングの張り替えにおいては、やはり地元の小中規模リフォーム会社へ依頼するのがおすすめです。

なぜなら、大手よりも費用が安いから。
地元の小中規模リフォーム会社なら、大手に依頼するよりも3割ほど安い金額で、依頼できる可能性もあります。

また、担当者との距離が近いため、コミュニケーションを取りやすいのもメリット。密なコミュニケーションを取って、アフターケアもしっかりしてくれる優良会社も多数あります。
以上のことから、地元のリフォーム会社へ床の張り替えを依頼すれば、工事終了後もかなり安心できるでしょう。

とはいえ、大手リフォーム会社が悪いわけではありません。
費用は高くても安心できる、素材が均一なので品質が安定するといったメリットもあります。

8-2.複数の業者から見積もりをとる

また、複数の業者から見積もりを取ることも重要です。
一般的に「相見積もりを取る」ということですね。

相見積もりを取れば どこがコストパフォーマンスよく工事してくれるか、一眼でわかります。

また、フローリングの張り替えにおける相場感をつかむうえでも役立つでしょう。

ただし、中には「安いけれど、品質が低い業者」も存在します。
安さだけでなく、きちんと納得できる提案をしてくれているかに注意しましょう。

8-3.見積もりが詳細か確認する

フローリング張り替えの場合、見積もりが詳細か否か確認しておくことが重要です。
なぜなら、いい加減な見積もりを書いて、余計な費用を発生させようとするケースもあるから。

たとえば、「一式」や「在工」といった言葉ばかりが使われている場合は注意が必要です。
本来なら詳しく書くべきことを、都合が悪いからこのように書いたりしているのかもしれません。

見積書においては、きちんと名目や内訳が詳しく書かれているか確認することが重要です。
もちろん、不透明な部分があればかならず質問し、クリアにすることも徹底しましょう。

とにかく捺印するまでに、よくチェックしておくことが重要です。

複数の地元リフォーム会社から相見積もりを取って、工事内容をしっかり説明してもらい、納得できる見積もりを出してもらえた会社と契約するのがおすすめです。
リフォームガイドでは、床の張り替えリフォームが得意な地元の優良会社に相見積もりを手配することができますので、お気軽にご相談ください。
回答

9.床・フローリングの張り替えリフォームには適切な業者選びを

フローリングの張り替え方法には2種類あります。

  • 重ね貼り
  • 張り替え

そして床材にはそれぞれのメリットや持ち味があります。

床・フローリングの張り替え費用としては、6畳あたり8万円から17万円程度を見積もっておけばよいでしょう。費用は、張り替える床材の種類や面積などで変化します。

工期については特殊な工事がなければ1~2日で終わるのが一般的です。

またフローリングの張り替えでは、業者選びがひとつのポイントとなります。
業者に対する正しい見方を持ち、適切な業者へ依頼することが重要です。

本記事を参考に、納得できるフローリングの張り替えを実現させましょう。

(床・フローリングリフォームの関連記事)

全ノウハウまとめ
フローリングの張り替えを成功させる全ノウハウまとめ

その他関連記事

床・フローリングリフォームの費用と相場

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!