破風を外壁塗装する時期の目安と費用相場、注意点を解説

「破風の外壁塗装をする目安を知りたい」
「破風の塗装にかかる費用を知りたい」
こういった疑問を持っている人は多いでしょう。

この記事では、破風を塗装する時期や費用相場を紹介します。

具体的には以下の内容を解説します。

  • 破風を塗装する目安となる劣化症状
  • 外壁塗装で破風を塗る場合の費用相場
  • 破風に適した色
  • 外壁塗装で破風を塗る手順
  • 破風を塗装する場合の注意点

破風を塗装するべきか悩んでいる人にとって有益な情報が詰まっています。記事を確認して破風塗装の最適な工事方法を把握し、余計な労力や費用をかけない ようにしましょう。

外壁塗装・リフォームで助成金(補助金)を受け取る方法と条件
外壁塗装・リフォームで助成金(補助金)を受け取る方法と条件
外壁塗装・リフォームで助成金(補助金)を受け取る方法と条件
記事を読む

1.外壁塗装が必要な破風の劣化症状

破風の塗り替えが必要なタイミングは、劣化状況から判断します。塗装を検討する劣化には以下があります。

  • カビ
  • ひび割れ
  • ふくれ
  • 塗膜のはがれ

具体的に、どのような症状なのでしょうか。

1-1.カビ

破風にはカビやコケが生えることがあります。コケであれば洗浄だけで落とせる可能性があるでしょう。しかし、カビの場合は根を張っているケースがあるため外壁塗装を必要とします。

カビを放置すると根が破風の素材を突き破って劣化が進んでしまい、破風板の交換が必要となります。破風が割れたり破損したりして雨漏りが起こる可能性もあるでしょう。

破風にカビが広がっていたら塗り替えを検討してください。

1-2.ひび割れ

破風の塗装や素材自体がひび割れていることがあります。塗装の表面だけなら致命的な問題にはなりませんが、素材が割れている場合は補修が必要です。

ひび割れを放置すると隙間から雨が侵入して内部を侵食していきます。最悪の場合は雨漏りを引き起こすでしょう。

破風がひび割れている場合は早急に補修を行ってください。

1-3.ふくれ

塗装がプクリと膨れている劣化症状です。下地から水が出ていたり、塗装の密着性が低下したりした場合などに起こります。

放置すると塗装が剥がれて下地が露出してしまい、破風の素材が侵食されていきます。今すぐに問題が起こるわけではありませんが、塗り替えの目安となる現象です。

1-4.塗膜のはがれ

塗装の膜(塗膜)が剥がれる現象です。下地が露出しているため、放置すると破風の素材が雨に侵食されていきます。

破風の素材が劣化すると交換が必要となるため、塗膜のはがれの段階で塗装をしてさらなる劣化を防ぎましょう。

 


2.外壁塗装で破風を塗る場合の費用相場

破風だけを塗る場合は一般的な住宅だと総額で15〜30万円ほどかかります。

破風を塗る場合にかかる費用の相場は1平方メートルあたり800〜2,000円 です。下地処理や塗装費用が含まれていますが、足場や洗浄、養生の費用は含まれていません。

破風だけを塗装する場合は足場費用が10万円程度のほか、洗浄や養生で5〜10万円がかかるでしょう。

 


3.外壁塗装で破風を塗るなら何色がオススメ?

 外壁塗装で破風を塗る場合に適した色は住宅によって変わります。一般的には、外壁または屋根と似た色を使うケースが多いです。

特に見受けられるのが茶色系や白系、クリーム系でしょう。

木製の破風の場合は茶色系が多いです。

考えるのが面倒という人は、屋根か外壁のうち色が濃い方に合わせましょう。破風だけ別の色にしてしまうと、屋根と外壁のどちらとも合わずに色が目立ってしまうおそれがあります。

また、破風を雨樋の色に合わせる方法もあります。塗装しないのであれば雨樋の色は限られているため、破風で色を合わせることで統一感が出せます。

 


4.外壁塗装の破風を塗装する手順を知って手抜きを回避!

外壁塗装を悪徳業者に依頼してしまうと破風を塗らないケースがあります。破風を塗る手順を把握しておけば、悪徳業者が提出してきた見積もりで問題点を発見しやすくなるでしょう。

破風を塗る手順は以下のようになります。

  1. 足場の設置
  2. 下地処理
  3. 養生
  4. 下塗り
  5. 中塗り・上塗り

それぞれ具体的に解説します。

4-1.足場の設置

外壁塗装で破風を塗る場合、足場を設置します。破風は高所にあるため、足場なしで行うと安全性と作業性が確保できずに費用が格段に上がります。

4-2.下地処理

足場を設置したら下地処理をします。破風の下地処理とは、破損箇所を補修したりサンドペーパーで研磨したりすることです。補修をせずに塗装するとすぐに剥がれてしまいます。

悪徳業者は下地処理をしないで塗装するおそれがあるため、見積もりに下地処理があるかどうかを確認してください。

4-3.養生

下地処理後は養生をします。養生とは、塗らない場所をテープやビニールシートで保護する作業です。

破風の塗装は塗料が飛散しにくいため、養生をしない業者もいます。しかし、塗料の飛散を100%防ぐことはできないため、養生は基本的に必要です。

4-4.下塗り

養生をしたら「シーラー」と呼ばれる塗料で下塗りをします。破風の下塗りは、使われている素材によって変わるでしょう。

破風の素材には木材のほか、金属というケースもあります。それぞれの素材にあった下塗り塗料を塗っていきます。

4-5.中塗り・上塗り

下塗りが完了したら仕上げ塗装を2回行ないます。1回目を「中塗り」、2回目を「上塗り」と呼びます。

2回塗る理由は、塗料の膜を強くするためです。破風を保護するために必要な厚みは、1回の塗装では得られません。2回塗ることで必要な厚みを確保しているのです。

「1回で厚く塗ればいいのでは?」と考える人もいるでしょう。塗装は1回で塗る厚みが決まっています。厚く塗りすぎると逆に剥がれやすくなるため、2回に分けて塗っているのです。

 


5.破風の外壁塗装をする場合の注意点

破風を塗装する場合、3つの注意点があります。

  1. 他の部位と一緒に塗装する
  2. DIYは避ける
  3. 業者は相見積もりで選定する

上記の注意点を守らないと破風の塗装に失敗するでしょう。具体的にどのように注意するかを解説していきます。

5-1.他の部位と一緒に塗装する

破風を塗り替えする場合、屋根や外壁なども一緒に塗装しましょう。なぜなら、破風だけを塗装すると足場や養生の費用が高くなるからです。

破風の塗装で1回、外壁の塗装で1回というように工事を分けてしまうと、そのたびに足場を設置しなければいけません。

足場の設置には10〜20万円の費用がかかるため、無駄な支出が発生してしまいます。

破風と屋根、外壁をまとめて塗装すれば、個別で工事をするよりも40万円以上は費用が節約できるでしょう。 

塗装をすれば外観がきれいになって気持ちよく生活ができます。また、塗装をしないで放置すると雨漏りのリスクも高くなるでしょう。可能なら、外壁や屋根も同時に塗装するよう検討してみてください。

5-2.DIYは避ける

破風の塗装はDIYで行うことができます。ただし、破風の塗装は高所作業となるため落下の危険があります。

また、破風以外の塗装はDIYでは難しいため、破風だけを塗装して他の部位を業者に依頼すると効率が悪くなるでしょう。 

また、DIYで塗ると色ムラや塗りそこねが出る危険性があります。業者が塗った場所との仕上がりの差が目立つおそれもあるでしょう。たとえ破風の塗装だけであってもDIYは避けるようにしましょう。

5-3.業者は相見積もりで選定する

破風の塗装をする場合、外壁塗装の業者は相見積もりで探しましょう。相見積もりとは、2社以上に同じ工事条件で見積もりを出してもらうことです。

相見積もりでは、価格が他社よりかけ離れている業者には依頼しないようにしましょう。 2社だけで金額が判断できない場合は、3社、4社と比較することをおすすめします。

基本的に破風の塗装だけなら価格に大きな違いは生まれません。

他社よりも極端に高い業者は詐欺の可能性が、安い業者は手抜き工事の危険性があります。

 


6.まとめ

破風の外壁塗装を行う時期は、劣化状況を見て判断しましょう。

また、破風塗装は屋根や外壁の塗装と一緒に行うことを推奨しています。同時に行うことで足場などの費用が安くなるでしょう。

屋根を塗装しようとしても塗り替えだけでは対処できないケースがあります。修理となると費用がかかるため、屋根の葺き替えや部分修理にかかる費用や火災保険の適用方法で詳しい金額をチェックしてみましょう。

(外壁塗装の関連記事)

外壁塗装の全ノウハウまとめ

その他外壁塗装に関連する記事

外壁塗装の費用と相場

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!

ここにテキストを入れてください。
ここにサブテキスト的なものを入れてください。