
「ガスコンロが古くなって汚い」
「うまく火がつかなくなった」
そんな不満を抱えながら料理をしていませんか?システムキッチンのガスコンロは交換するのに費用がかかりそう・・・と、ちゅうちょしてしまう人が多いのです。しかし、システムキッチンに据え置きされているガスコンロは、実は簡単に交換可能です。
この記事では、ガスコンロの交換をしたいけれどためらっている方や、ガスコンロの交換を検討されている方のために、システムキッチンのガスコンロの交換についてわかりやすく解説します。
この記事を読めば、リーズナブルで満足できるコンロの交換が実現できます。ぜひご一読ください。
目次
1.システムキッチンのコンロを交換する費用の相場
システムキッチンのコンロだけを交換する費用はいくらなのでしょうか。大手コンロメーカーでは、価格を重視したものから機能性を追求したものまで、幅広い種類のコンロを取り扱っています。どんなコンロに交換するかによって、費用は大きく変わります。
システムキッチンのコンロは、大きく3つのタイプに分類することができます。
- 低価格タイプ
- バランスタイプ
- ハイスペックタイプ
タイプごとの特長と交換費用の相場をまとめると、以下のとおりになります。
上記のように、機能や性能が充実したタイプのコンロは費用が高くなります。
- 5~6.5万円出せば、基本的な機能を備えたコンロ
- 8~12万円出せば、使いやすくスタイリッシュなコンロ
- 14~20万円出せば、快適に料理ができる機能を搭載したコンロ
希望するコンロにどの程度費用がかかるか、あらかじめ見込んでおきましょう。
なお、コンロの交換費用は以下のように算出しています。
例えば低価格タイプなら、商品代が3万~4.5万円、設置工事費用の相場が2万円前後です。合計すると、交換費用は5~6.5万円となる計算です。他のタイプも同様に算出しています。
また、〇万~×万というように相場に幅が出るのは、販売会社によって商品代が異なるためです。
【設置工事費用について】
設置工事費用の相場は2万円前後です。コンロのモデルや大きさが変わっても工事費用は変わりません。コンロをネット通販で購入する際に設置工事をオプションで依頼する場合も同様です。
ただし、現在お使いのコンロスペースが特殊なサイズの場合などでは、追加費用がかかることもあります。(4章参照)
2.後悔しないシステムキッチンのコンロの選び方
前章の費用相場を踏まえて、この章ではどのようなコンロを選ぶべきかを解説します。
まずは、自分が前章で紹介した3タイプのコンロのうち、どのタイプを選ぶのかを決めましょう。そのあと、具体的にどの商品にするかを決めていきましょう。
費用を抑えた交換を希望する方は2-1、キッチンの機能を重視したい方は2-2をご覧ください。
2-1.費用重視なら低価格タイプ
できるだけ費用を抑えてコンロ交換をしたいなら、低価格タイプのコンロをおすすめします。低価格タイプといっても、最新式のガスコンロは格段に使いやすくなっています。
例えば、最新のガスコンロのほとんどが、天板とコンロ部分が一体となったフラットトップとなっています。従来品と比べると、お手入れが格段にやりやすくなっています。
とはいうものの、低価格タイプとバランスタイプでは性能面で大きな差があります。以下の比較表に、2つのタイプの違いをまとめました。
上記の違いをふまえると、
- 従来品でもあまり不便を感じなかった方
- グリルをあまり使わない方
- デザインにこだわらない方
は低価格タイプのコンロでも十分満足できるでしょう。
「低価格タイプでは満足できない」と思った方は、2-2をご覧ください。
2-2.機能重視ならバランスタイプかハイスペックタイプ
「せっかく交換するのだから便利な機能が多いコンロを選びたい」
このように考える方は、バランスタイプとハイスペックタイプのどちらかから選ぶことになります。では、どちらを選ぶべきなのでしょうか?
2つのタイプをひとことで表現すると、以下のとおりです。
- バランスタイプは基本的な調理を快適にできるコンロ
- ハイスペックタイプは便利さや調理に関する機能を極めたコンロ
それぞれの特徴となる機能を、以下の一覧にまとめています。
バランスタイプは、お手入れや調理をしやすくする機能が搭載されています。
一方、ハイスペックタイプは、バランスタイプの機能に加えて、さらに掃除の手間を省く機能や、調理の幅を広げる機能が搭載されています。
バランスタイプとハイスペックタイプの費用差は5万~7万円と、かなり大きくなります。費用の差を考慮したうえで、ハイスペックタイプが必要なのかを考えてみてください。
シンプルな機能を望まれる方にはバランスタイプをおすすめします。一方、多彩な機能を駆使してこだわりの料理を作りたいという方には、ハイスペックタイプがおすすめです。
2-3.タイプが決まったら製品を見てみよう!
システムキッチンのガスコンロのほとんどは、大手3社(リンナイ、ノーリツ、パロマ)の製品です。タイプごとに製品を分類したので、自分に合った製品を見てみましょう。
タイプ | リンナイ | ノーリツ | パロマ |
---|---|---|---|
ハイスペックタイプ | DELICIA GRILLER | PROGLE Plus | crea |
DELICIA | PROGLE | FACEIS | |
バランスタイプMytoneFamiBrillio | |||
Blane | piatto light | S-sries | |
低価格タイプ | メタルトップシリーズ | メタルトップシリーズ | スタンダードトップ |
これらのサイトで示される価格はメーカー小売希望価格です。実際に購入する際は、小売希望価格から50~60%ほど割り引きされるのが一般的です。
3.リーズナブルで信頼できる業者選びのコツは「近くの工務店」
ほしい製品が決まったら、次に問題になるのが
- 「どこで買うか」
- 「誰に工事を頼むか」
です。
この章では、リーズナブルで信頼できる販売・工事業者選びのコツをご紹介します。
システムキッチンのガスコンロを購入・工事依頼をできる業者は
- ホームセンター/家電量販店
- ネット通販
- 工務店/ガス会社
の3つに大別できます。
【ホームセンター/家電量販店】
ホームセンタ―や家電量販店で販売されているガスコンロは、メーカーが量販店用に製造している量販店モデルです。価格は安いのですが、品質は低いです。また、本体費用は安いものの、設置工事費が高めな傾向があります。
【ネット通販】
ネット通販は価格競争が激しいため、ガスコンロも比較的リーズナブルです。そのため、本体費用を抑えて良質なガスコンロを購入できます。ただし、設置工事は通販サイトが指定する業者が行うこととなります。指定業者の力量がわからず、相見積もりも取れない点で不安が残ります。
ネット通販でガスコンロを購入するなら、
- 電話やメールでヒアリングを行ってくれる業者
- 工事に入る前に現場の画像を見て、状況を把握してくれる業者
を選ぶことをおすすめします。
【工務店/ガス会社】
地元の工務店やガス会社は、ネット通販に比べると価格競争力は低く、本体費用は高くなる傾向があります。一方で、小規模な業者は手間賃や広告費を抑えられるため、設置工事費用は安くなります。
また、複数社から見積もりを取って納得のいく業者を選べるので、信頼度は高くなります。さらに、業者と直接のやり取りをしてアドバイスをもらうことができるので、わからないことがあっても安心です。
「地元で評判のリフォーム会社ってどこ?」と思った方は、ぜひ「リフォ―ムガイド」にご相談ください。
無料で、お住まい近くの優良な工務店を2,3社紹介することができます。詳しい説明は下の(参考)をご覧ください。
(参考)リフォームガイドのご紹介
リフォームガイドでは、専任のコンシェルジュがお客様のご相談を承ります。リフォーム会社の価格情報や、他サイトも含めたお客様の口コミ情報も把握しているため、低価格で高品質の地元工務店を複数社ご提案できます。
リフォームガイド:無料紹介申込はこちらから(登録はたったの2分)
電話番号:0120-395-120
営業時間:10:00~19:00(全日)
4.システムキッチンのコンロ交換に関するよくある質問
Q1.システムキッチンのコンロを自分でも交換できますか?
修理やガス漏れの対応など、アフターサービスの面でも信頼できる業者を知っておくと安心です。
Q2.購入するガスコンロの大きさはどうしたらよいですか?

おすすめは今お使いのコンロと同じ大きさです。60㎝→75㎝の交換ではキッチンが狭くなったと感じるおそれがあり、75㎝→60㎝の交換では現在お使いのガスコンロの跡が残る可能性があります。
Q3.20年以上前のコンロを最新のコンロに交換できますか?
見積もりを取る際に、機種や大きさを業者にしっかり伝えましょう。
Q4.設置工事で追加費用を取られることはありますか?
追加費用を出さないためには、見積もりの時点で業者に現状を詳しく伝えることが重要です。追加費用が発生する場合は、その理由を業者に説明してもらい、納得したうえで工事をしてもらいましょう。
Q5.コンロの下に付いているオーブンを残したまま交換できますか?
現在お使いのオーブンと合う機種がなければ、オーブンも一緒に購入する必要があります。また、オーブン部分をなくして収納に変更することもできます。
Q6.システムキッチンのコンロを交換すべきタイミングはいつですか?
5.まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、システムキッチンのコンロのタイプごとの特徴や費用をご紹介しました。また、実際にシステムキッチンのコンロを交換するにあたり、どのように業者を選ぶべきか、まで詳しくご説明しました。
この記事を読んだ方が、満足のいくシステムキッチンのコンロ交換を実現できれば幸いです。
(キッチンリフォームの関連記事)


その他関連記事
- 札幌市で水回り(お風呂・トイレなど)が得意なリフォーム会社5選!
- キッチン交換の費用相場・期間は?事例や費用を抑えるポイントを紹介
- 10万円以下でできるキッチンリフォームは? DIYも可能? 費用を抑えるコツも
- 福岡市で水回り(お風呂・トイレなど)が得意なリフォーム会社5選!
- さいたま市で水回り(お風呂・トイレなど)が得意なリフォーム会社5選!
- キッチンの収納棚・カップボードの種類は?リフォーム事例やポイントを解説!
- キッチンリフォームで食洗機を後付け・交換できる?メリット・デメリットも解説
- キッチンは何年でリフォームする?耐用年数から見る最適な時期
- キッチンリフォームを格安にするポイント!補助金や業者選び・施工例も
- キッチンは移動できる?リフォームの注意点・費用・業者の選び方
キッチンリフォームの費用と相場