
「中古の戸建てをリフォームする費用はどれくらいかかる?」
「ちょっとこだわって戸建てをリノベーションしたいけど費用はどれくらいかかる?」
とお考えではありませんか?
- 中古物件を購入してリフォームしようと思っている
- 今まで住んでいた家を全面的にリフォームしようと思っている
このような場合、リフォームにどれくらい予算をとっておけばいいのか把握したいですよね。
戸建てのリフォームにかかる費用は、リフォームの内容によって変わります。
リフォーム内容 | 費用相場 |
---|---|
現状回復を目的としたリフォーム (水まわり交換、クロス・床張替え中心) | 200~500万円 |
新築同然に造り変えるリノベ―ション (耐震補強、断熱対策、大きな間取り変更も) | 1000万円~ |
また、費用はどれだけ劣化しているのかや、依頼する業者によっても大幅に変わります。
この記事では、戸建てのリフォーム費用相場や、実際の事例を含めて具体的にどこにいくらかかるのかを解説します。
費用を抑えるための補助金や減税制度や、業者の選び方なども解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
また、リフォームガイドが実際の見積もりを集計して算出した、戸建てリフォームの費用相場はこちらからご覧いただけます。
>>データで見る戸建てリフォームの費用と相場
目次
1.戸建てリフォーム/リノベーションの費用相場は1000万円前後
リフォームガイドを通じて戸建てのリフォームを行った方のリフォーム費用を、以下のグラフにまとめています。
戸建てリフォームの費用は、下は200万円から上は2,000万円以上と、金額幅が広いのが特徴です。
ただし、多くの方は1,000万円前後かけていることがデータからわかります。
2.リフォーム/リノベーション内容によって費用は大きく変わる
「1,000万円以上かかることもあることはわかった。でも、どんなリフォームにどれくらいの費用がかかるの?」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
戸建てリフォームは、以下の2つのパターンにわけることができます。
【戸建てリフォーム費用相場まとめ】
リフォーム内容 | 費用相場 |
---|---|
現状回復を目的としたリフォーム (水まわり交換、クロス・床張替え中心) | 200~500万円 |
新築同然に造り変えるリノベ―ション (耐震補強、断熱対策、大きな間取り変更も) | 1000万円~ |
それぞれ解説していきます。
2-1.原状回復リフォームの詳細費用
経年劣化による傷みを元の状態に戻す、原状回復を目的とするリフォームです。水まわりの設備の交換やクロスや床の張り替えが中心となり、費用相場は200~500万円になります。
2-2.新築同然に造り変えるリノベーションの詳細費用
新築同然に造り変えるリノベーションです。現在の法基準やライフスタイルに合わせ、耐震補強や断熱対策、大きな間取り変更なども行うリフォームで、多くの場合1,000万円以上かかります。
施工範囲が異なるため、内装だけをリノベーションする場合と、内装・外装ともにリノベーションする場合で、費用は大きく変わります。
木材などの材料費や職人への手間賃は延べ坪に比例してかかるため、延べ坪が大きくなると費用も上がる傾向にあります。
あなたがすべきリフォームは、家の状態やライフスタイルで変わる!
「我が家ではどちらのタイプのリフォームをしたらいいの?」と迷った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
どのようなリフォームをすべきかは、住居の状態やあなたのライフスタイルによって変わります。
1981年以前に建てられた戸建ては、現在の耐震基準(震度6以上の地震が発生しても倒壊しない)に対応していません。安全面も考慮すると、築30年以上の戸建てでは耐震補強を伴うリノベーションがおすすめです。
築30年未満でも、現在の間取りが家族構成やライフスタイルに合わないのであれば、抜本的に間取りを変更できるリノベーションがおすすめです。
3.戸建てリフォーム/リノベーションの施工事例と実際にかかった費用
ここでは、戸建てのリフォーム事例と実際にかかった費用をご紹介していきます。
実際の事例とその費用をご覧いただき、あなたがしたいリフォームの費用感をつかんでください。
3-1.戸建ての原状回復リフォームの事例
■16坪の内装・外装リフォーム事例(328万円)
LDKの間仕切り壁を撤去し、壁付けのキッチンを開放的なオープンタイプの対面式に改築しました。さらに天井にはトップライトを設置し、明るい印象のキッチンに。梁やブレースをあえて見せ、モダンな空間を演出しました。
浴室は既存の出窓を利用することで、低価格で0.75坪から1坪にサイズアップができました。
出典:http://www.8044.co.jp/gallery/424
■35坪の内装リフォーム事例(441万円)
大きな間取り変更は行わず、内装や設備を中心にリフォームし、予算を抑えました。
LDKはクロスとフローリングを張り替え、一番広い壁にはアクセントクロスを張ってイメージチェンジしました。2階の各部屋や屋根裏部屋の内装はシックな色合いのもので統一し、落ち着いた雰囲気に。
洗面台は以前よりも幅の狭いものに替え、空いたスペースにタオルなどを収納するトールキャビネットを設置。利便性が格段に向上しました。
出典:http://www.8044.co.jp/gallery/415
3-2.新築同然に造り変えるリノベーションの詳細費用
続いて、新築同然に造り変えるリノベーションの費用相場や、実際の事例をご紹介します。
■内装のみリノベーションを行った事例・42坪(1,249万円)
築30年で耐震性が気になり、また家全体が寒かったことをきっかけにスケルトンリフォームを行った事例です。
和室をリビングに取り込み、ひろびろとしたLDKを実現しました。また、壁面収納をフルに活用してデッドスペースをなくし、空間を有効活用しています。