お風呂・浴室のリフォーム費用相場【事例・見積例付き】-コストダウンの方法も-

お風呂リフォーム費用

「お風呂のリフォームにはいくらくらいかかるの?」
「費用をなるべく抑えてお風呂リフォームがしたい!」
このようにお考えではありませんか?

「お風呂場のリフォームにはどれくらい費用がかかるのか」は、以下の図で理解することができます。

お風呂リフォームの価格分布

リフォームガイド調査:データで見るお風呂リフォームの費用と相場より

当サイト『リフォームガイド』が集計したデータによると、お風呂の全体的なリフォームでの一般的な費用の相場は、60〜120万円です。

お風呂リフォームにかかる費用は、

  • 今の浴室の状態
  • 新設する浴室のグレード
  • 大きさ

によって変わります。

ほかにも、実際のリフォーム事例、具体的な見積例、費用を抑えるコツなどを紹介しています。ぜひご一読ください。


1.お風呂リフォームの費用相場・事例

お風呂リフォームの費用相場は、以下の通りです。

【お風呂リフォームの費用相場】
工事パターン費用相場
ユニットバスから新しいユニットバスにリフォーム60~120万円
在来浴室からユニットバスにリフォーム70~130万円
在来浴室のままリフォーム45万円~(工事内容による)

ご自身のお風呂リフォームにどれくらい費用がかかるのか確認するためには、今の浴室の状態が以下のどちらかを確認しましょう。

ユニットバスと在来浴室の違い

浴室の違い

もともとのお風呂が在来浴室かユニットバスか、また、どんなお風呂にリフォームするか、によって施工内容が変わり、費用も変動します。

以下では、

  • ユニットバス→新しいユニットバスにリフォーム
  • 在来浴室→ユニットバスにリフォーム
  • (ユニットバスにせず)在来浴室のままリフォーム

の3つのパターンごとに事例を費用とともにご紹介します。

1-1.ユニットバス→新しいユニットバスにリフォームの費用・事例

ユニットバスを新しいユニットバスにリフォームする費用の相場は、約65~110万円です。

ユニットバスを新しいユニットバスにリフォームする場合、リフォーム費用は以下の2つの要素によって変動します。

  • ユニットバスのグレード
  • ユニットバスのサイズ

これらの2つの要素の組み合わせで、リフォーム費用は以下のように変動します。

【ユニットバスから新しいユニットバスにリフォームする費用】
グレードサイズ
0.75坪タイプ
(1216)
(1317)
1.0坪タイプ
(1616)
(1717)
1.25坪タイプ
(1620)
1.5坪タイプ
(1624)
ロー56~72万61~76万66~81万76~91万
ミドル65~83万70~87万75~92万85~102万
ハイ89~107万94~112万99~117万109~127万

※TOTO、LIXIL製の売れ筋ユニットバスの交換費用
※マンションは0.75坪タイプが大半、戸建ては0.75坪か1.0坪タイプが多い

賃貸物件に多いローグレードのユニットバスなら60~80万円、ミドルグレードなら70~90万円、ハイグレードであれば90~120万円前後を予算として見込んでおきましょう。

>>ユニットバスのグレードによる違い

>>ユニットバスのサイズの見方

ユニットバスを新しいユニットバスにした事例(88万円)

事例1

全面木目調の壁タイルがアクセントとなり、温かみのある空間に仕上がりました。断熱浴槽や足を冷やさない床など、機能面も充実しています。

建物形態マンション
築年数17年
リフォーム面積5㎡
工期5日

出典:http://www.8044.co.jp/gallery/299

▼関連記事

相場が分かる!ユニットバスの交換費用をスッキリ解説
相場が分かる!ユニットバスの交換費用をスッキリ解説
相場が分かる!ユニットバスの交換費用をスッキリ解説
記事を読む

1-2.在来浴室(タイル張り浴室)→ユニットバスのリフォーム費用・事例

在来浴室からユニットバスにリフォームする費用の相場は、約70~110万円です。

在来浴室からユニットバスにリフォームする費用は、主に以下の2つの要素によって変動します。

  • ユニットバスのグレード
  • 下地補修の有無

この2つの組み合わせで費用がどのように変わるかをまとめると、以下のようになります。

【在来浴室をユニットバスにリフォームする費用】
グレード下地の補修
なしあり
ロー63~83万68~98万
ミドル72~94万77~109万
ハイ96~109万101~124万

※TOTO、LIXIL製の売れ筋ユニットバスのリフォーム費用

※ユニットバスのサイズは、売れ筋の0.75~1坪タイプの費用

在来浴室の場合、築年数が20年も経つとタイルの隙間から水が浸入してくるため、土台や壁が腐食しているケースが2~3割ほどあります。そのような場合は新しい下地に補修する必要があり、追加で5~15万円ほどはかかる可能性があります。

タイル張り浴室からユニットバスにリフォームした事例(84万円)

事例2

洗い場と浴槽の底の段差が少なくなりまたぎやすくなり、手すりも設置し安全に入浴できるようになりました。また、洗い場のカウンターや縦長ミラーなどの機能も付き使い勝手も向上しました。

建物形態戸建て
築年数40年
リフォーム面積2.48㎡
工期1週間

出典:http://www.8044.co.jp/gallery/105

▼関連記事

【プロが教える】在来浴室のリフォーム費用はいくら?