増築にかかる費用を徹底解説!費用を抑える方法もご紹介

「余っている庭を潰して増築するには、費用はいくらかかるのだろう?」「できるだけ費用を抑えて増築リフォームがしたい」
このようにお考えではありませんか?

増築にかかる費用は「どこに増築するか」によって変動します。

【既存の建物につなげての増築にかかる費用】

 1階部分増築2階部分増築
2畳約66~78万円約54~100万円
4畳約132~156万円約108~200万円
6畳約198~234万円約162~300万円
8畳約264~312万円約216~400万円

【離れの増築にかかる費用】

 木造鉄骨造プレハブ造
6畳約200~300万円約300~500万円約150~250万円
10畳約270~500万円約450~650万円約250~330万円
15畳約450~700万円約600~900万円約300~500万円
20畳約600~900万円約800~1100万円約450~660万円
30畳約800~1300万円約1000~1700万円約600~1000万円
40畳約1100~1600万円約1600~2000万円約900~1300万円

また、増築リフォームの際は工事以外にも諸費用が必要になります。

こちらの記事では、増築にかかる費用を解説、実際に行われた増築リフォームの施工事例や費用を抑える方法もご紹介します。

増築にかかる費用を抑える方法についても解説していきますので、ぜひ参考にしてください。


1.増築にかかる費用を徹底解説

ここでは、増築にかかる費用を解説していきます。

増築リフォームの費用は、「どこに増築するか」によって変動します。

また、増築リフォームを行う際は、工事費用以外にも必要な諸経費があります。

ご自身の希望するリフォームにどれくらい費用がかかるかイメージするために、ぜひ最後までお読みください。

1-1.既存の建物につなげての増築にかかる費用

既存の建物につなげて増築する場合、増築方法は2つあります。

増築方法

既存の建物につなげて増築する際の費用は以下の通りです。

【既存の建物につなげての増築にかかる費用】

 1階増築部分2階部分増築
2畳約66~78万円約54~100万円
4畳約132~156万円約108~200万円
6畳約198~234万円約162~300万円
8畳約264~312万円約216~400万円

増築にかかる費用は増築面積が広ければ広いほど単価が安くなります。

加えて、1階部分に比べ、2階部分に増築する場合は屋根の取り壊しや足場の設置など工事に手間がかかるため、費用も高額になっています。

▼関連記事

もう一部屋ほしい!6畳の増築にかかる費用を分かりやすく解説
もう一部屋ほしい!6畳の増築にかかる費用を分かりやすく解説
もう一部屋ほしい!6畳の増築にかかる費用を分かりやすく解説
記事を読む
10畳の増築にかかる費用を徹底解説!作りたい部屋別に追加工事費用も
10畳の増築にかかる費用を徹底解説!作りたい部屋別に追加工事費用も
10畳の増築にかかる費用を徹底解説!作りたい部屋別に追加工事費用も
記事を読む
2階の増築リフォームの費用・施工事例・注意点をプロが解説!
2階の増築リフォームの費用・施工事例・注意点をプロが解説!
2階の増築リフォームの費用・施工事例・注意点をプロが解説!
記事を読む

1-2.離れの増築にかかる費用

離れを増築する場合は建築方法によって費用に大きな違いがあります。

【離れの増築にかかる費用】

 木造鉄骨造プレハブ造
6畳約200~300万円約300~500万円約150~250万円
10畳約270~500万円約450~650万円約250~330万円
15畳約450~700万円約600~900万円約300~500万円
20畳約600~900万円約800~1100万円約450~660万円
30畳約800~1300万円約1000~1700万円約600~1000万円
40畳約1100~1600万円約1600~2000万円約900~1300万円

離れの増築も、費用は増築面積が広ければ広いほど単価が安くなります。

離れの増築についてはこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

余った土地を活用!離れの増築で知っておくべき基礎知識や費用を解説
余った土地を活用!離れの増築で知っておくべき基礎知識や費用を解説
余った土地を活用!離れの増築で知っておくべき基礎知識や費用を解説
記事を読む

増築部分にお風呂・トイレなど水回り設備を設置する際は、設置場所を工夫しよう

増築部分に水回り設備の設置を検討している場合は、水回り設備の設置場所によってリフォーム費用が変動することを知っておきましょう。

水回りの増築で必ず行う配管工事は、既存配管から施工箇所までの延長距離によって費用が変動します。

新しく設置する水回り設備が既存の配管に近ければ近いほど、配管延長にかかる費用を抑えられる、ということです。

配管の延長にかかる工事は、建物の構造によって多少変動しますが、1mあたり1.5~2万円が相場です。

増築と合わせて水回り設備の導入をお考えの方は、設置場所を工夫できるかどうか検討しましょう。

▼サンルームや玄関を増築する費用はこちらの記事を参考にしてください。

施工事例付!サンルーム増築の費用を完全解説!
施工事例付!サンルーム増築の費用を完全解説!
施工事例付!サンルーム増築の費用を完全解説!
記事を読む
【成功事例付き】玄関増築の費用や知っておくべき注意点を完全解説
【成功事例付き】玄関増築の費用や知っておくべき注意点を完全解説
【成功事例付き】玄関増築の費用や知っておくべき注意点を完全解説