マンションリフォームを成功させる全ノウハウまとめ

長く住んでいるマンションも、時としてリフォームが必要となります。
やはり居住年数が長くなると、さまざまな部分で気になる部分が出てくるところ。
しかし、上手にリフォームをすれば、マンションは今までよりもずっとすみよい環境となるでしょう。
本記事では、
- マンションのリフォームをする基準
- マンションのリフォーム相場
- 場所別の費用
などについて解説します。
マンションのリフォームについてわからないことがある人は、ぜひ参考にしてください。
>>実際の見積もりデータから算出したマンションリフォームの費用と相場をチェック!
目次
1.マンションのリフォームをする基準
マンションリフォームにおいては、予算と優先度が基準となります。
他にも基準はありますが、まずはこのふたつを最優先するのが、リフォーム成功のコツです。
1-1.予算で決める
マンションリフォームでは、やはり予算が重要となります。
どれだけの予算を出せるのか、きちんと計算しておきましょう。
予算をきちんと決めていないと、気づいたらとんでもない費用がかかった、なんてこともあり得るので、注意してください。
1-2.優先度で決める
予算と同様に大切なのは、やはり優先度です。
要するに、「どの場所を優先的にリフォームしたいか?」ということですね。
予算のことを考えると、希望の場所すべてをリフォームするのは少し難しい部分があります。
ある程度順位付けして、リフォームを計画しましょう。
2.マンションのリフォームの相場
予算と優先度が大切だとわかったといえ、
- マンションリフォームには、どれくらいの費用がかかるのか?
- 予算内で、何ができるのか?
といった疑問を持っている人も多いでしょう。
マンションリフォームにかかる費用相場としては、おおむね以下のとおりです。
築年数 | 施工例 | 費用相場 |
20年 | 水回りの総入れ替え | 200万円 |
30年 | クロス張替え フローリング張替え キッチン移動 和室から洋室へ変更 水回りの総入れ替え |
200~400万円 |
40年 | スケルトンリフォーム | 600~1,000万円 |
上記のとおり、築年数や施工内容によって、費用は大きく変動します。
より詳しいことを知りたい場合は、成功事例付き!マンションリフォームの費用相場を築年数別に完全解説を参考にしてください。
3.マンションリフォーム場所別の費用
マンションに限らず、リフォーム費用は場所ごとで大きく異なるものです。
どこにいくらかかるのかを把握しておけば、予算や計画も立てやすいでしょう。
下記では、マンションにおけるリフォーム場所別の費用について詳しく解説します。
3-1.マンションのキッチンリフォーム費用
まず、キッチンのリフォーム費用について。
リフォーム費用としては、50万円から160万円程度が必要でしょう。
キッチンの場合、「型」やグレードによって大きく変動します。
この点については、「マンションのキッチンリフォームの費用と知っておくべき注意点」にて解説しているので、参考にしてください。
3-2.マンションのトイレリフォーム費用
トイレのリフォームについては、2万円から80万円程度の予算が必要となるはずです。
便器を交換する程度のリフォームであれば、おおよそ2万円から3万円でリフォームできます。
しかし壁や床が加わる、あるいはトイレ全体を見直すとなると、最大で80万円程度の費用がかかるでしょう。
マンションにおけるトイレのリフォームについては、「マンションのトイレリフォーム完全解説!費用相場や注意点など」にて解説しているので、参考にしてください。
3-3.マンションのお風呂リフォーム費用
お風呂のリフォームについては、5万円から80万円の費用がかかるでしょう。
マンションリフォームにおいては、トイレと同じく、施工内容によって大きく変動する部分があります。
この点については、「マンションのお風呂のリフォーム費用と安く抑えるコツ8選」にて解説しているので、参考にしてください。
3-4.マンションの玄関リフォーム費用
玄関のリフォーム費用としては、おおむね10万円から70万円が必要です。
費用については、素材やデザイン、工法やサイズなどで大きく変動します。
玄関デザインへのこだわりが強いなら、費用は多く見積もったほうがよいでしょう。
玄関のリフォーム費用については、「マンションの玄関リフォームにかかる費用・工期を徹底解説!」にて、詳しく解説しています。
3-5.マンションのリビングリフォーム費用
リビングのリフォームについては、おおむね30万円から120万円の費用が必要となるでしょう。
リビングは、全面リフォームにおいてもっとも費用がかかる場所です。
費用は、面積や施工内容で大きく変動します。
機能性やデザインを求めるなら、予算としてはそれなりに確保しておく必要があるでしょう。
この点については、「リビングリフォームの費用相場とお得に行う3つのコツ」にて詳しく解説しています。
3-6.マンションの部屋リフォーム費用
部屋のリフォーム費用としては、25万〜100万円の予算が必要です。
クロスの張替え程度であれば安くなりますが、和室を洋室にするような大掛かりなものは、高額になると考えましょう。
また、部屋の間仕切り壁をなくして空間を広くする、間仕切り壁を設置して部屋を増やす、という間取り変更をともなうリフォームの場合も、費用が高額になりがちです。
この点については、下記の関連記事も参考にしてください。
<関連記事>
和室リフォームの費用完全解説!洋室にする、和モダンにする場合も
費用相場や注意点などマンションのフローリング張替えを完全解説
【プロが教える】壁を撤去するリフォーム費用はいくら?
【プロが教える】壁を作るリフォーム費用はいくら?
4.マンション・団地・アパートのリフォーム成功事例紹介
上記の費用相場を参考にしてもらえれば、ある程度予算も組みやすいでしょう。
しかし、
- いくらかければ、どのように変化するんだろう?
- 他の人は、どんなリフォームをしているのだろう?
といった疑問を持っている人も多いはず。
マンションリフォームの成功事例について、詳しく解説します。
リフォームの方向性を考える際、参考にしてください。
4-1.団地のリフォーム事例
まずは、団地のリフォームの例を見てみましょう。
上記は、団地リフォーム施工前の様子ですね。
特別問題があるわけではないですが、少しシンプルすぎる部分があります。
団地リフォームをすれば、上記のように変化します。
これなら、暮らしぶりも大幅に変化するでしょう。
団地リフォームについては、「成功事例付き!団地リフォームを完全解説!費用相場や注意点など_にてより詳しく解説します。
4-2.ワンルームのリフォーム事例
続いて、ワンルームマンションのリフォームの成功事例を見てみましょう。
上記のようにやや生活感があったワンルームマンションも、リフォームすればかなりデザイン性が高い空間へと変化します。
もちろん予算に余裕があれば、よりオシャレな仕上がりを目指すことも可能です。
ワンルームのリフォームについては、「費用対効果を最大に!ワンルームのリフォームに関する費用を完全解説」にて解説しているので、参考にしてください。
4-3.3LDKのリフォーム事例
続いて、少し大掛かりな3LDKのマンションリフォームの成功事例を紹介します。
やや古風な3LDKですが、マンションリフォームを経て大きく変化しました。
素材を厳選し、高級感とシックさが感じられる仕上がりです。
3LDKのマンションリフォームについては、「1分で分かる!3LDKリフォームの費用相場をケース別に解説」にて解説しているので、参考にしてください。
4-4.マンションのスケルトンリフォーム事例
続いて、より大掛かりなマンションの「スケルトンリフォーム」の成功事例を解説します。
スケルトンとは、「骨組みだけの状態」のことですね。
一度、部屋をスケルトンにして、最初からデザインし直す、徹底したリフォームと考えましょう。
引用:https://www.reform-guide.jp/topics/skeleton-reform/
スケルトンリフォームについては、「マンションスケルトンリフォームの費用をスッキリ解説」にて詳しく触れています。
大掛かりなリフォームであるため、事前の調査が非常に重要なので、ぜひ参考にしてください。
4-5.マンションをおしゃれにリフォームした事例
どうせリフォームするなら、おしゃれにリフォームしたいですよね。
「成功事例付き!マンションリノベーションの費用相場を完全解説」では、マンションをおしゃれにリフォーム・リノベーションした事例を多々ご紹介していますので、ぜひご覧ください。以下は一例です。
出典:http://www.balleggs.com/portfolio/renovaiton040/
5.マンションリフォームに掛かる工期
マンションのリフォームについては、「工期がどれくらいかかるのか?」という疑問を持っている人も多いでしょう。
工期は、施工内容やその規模によって大きく異なります。
一般的にマンションリフォームで対象となる場所ごとでの工期は、おおむね以下のとおりです。
場所 | 工期目安 |
トイレ | 1日程度 |
キッチン | 2〜3日 |
お風呂 | 2日〜7日 |
床 | 1日程度 |
壁 | 1日〜2日 |
天井 | 1日〜3日程度 |
間取り変更 | 7日〜21日 |
全面リフォーム | 2週間〜数ヶ月 |
また工期とは別に、打ち合わせや各所への連絡など、事前準備の時間も必要となります。というように工期は、マンションリフォームの内容でさまざまです。
全体のスケジュールをおさえておいて、余裕ある工期を見越しましょう。
6.マンションのリフォームで使える補助金・減税制度を確認しよう
マンションのリフォームにおいては、補助金や減税制度が使えるかもしれません。
リフォーム費用をグッと減らせるチャンスなので、かならず確認しておきましょう。
6-1.補助金
マンションのリフォームにおいては、補助金が出される可能性もあります。
そして、その種類も相当なものがあり、かならずチェックしておかなければいけません。
具体的な補助金制度としては、以下のようなものが挙げられるでしょう。
補助金制度名 | 金額 |
介護リフォーム | 〜18万円 |
省エネ断熱リノベーション | 〜200万円 |
ZEH住宅補助金 | 〜60万円 |
長期優良住宅化 | 〜300万円 |
そしてマンションリフォームの場合は補助金額も大きく、決して無視できるものではありません。その他、国や自治体ごとで、独自の補助金制度を用意している場合もあります。
マンションのリフォームが始まる前に、かならず確認しておきましょう。
>>マンションリフォームで利用できる補助金・助成金・減税制度について
6-2.減税制度
減税制度についても、きちんと確認しておきましょう。
マンションリフォームにおいては、「リフォーム減税」を利用することが可能です。
リフォーム減税が適用されれば、最大で35万円の減税が受けられるかもしれません。
リフォームがはじまる前に、減税制度はかならずチェックしておきましょう。
その他、自治体レベルでも減税制度を独自で定めているケースもあります。
>>マンションリフォームで活用できる、オトクな減税とは?
7.リフォームローンと住宅ローンを比較
マンションリフォームを実施する場合、費用ーについては、
- リフォームローン
- 住宅ローン
のいずれかを利用することとなるでしょう。
しかし、どちらを利用すべきか判断がつかない人も多いはず。
下記でそれぞれのメリットとデメリットについて解説するので、参考にしてください。
7-1.リフォームローンのメリット/デメリット
リフォームローンのメリットとしては、以下のような点が挙げられるでしょう。
- 担保が必要ない
- 比較的、審査は通りやすい
- 保証人が必要出ないことも多い
- 保証料がかからない
一方で、以下のようなデメリットがあることも忘れてはいけません。
- 住宅ローンより金利は高くなる
- 返済期間が10年程度と、短くなる場合もある
- 借り入れ金額はおおむね500万円が限度
7-2.住宅ローンのメリット/デメリット
住宅ローンのメリットとしては、以下のような点が挙げられます。
- 返済計画を長く設定できる
- 金利優遇措置が受けられるかもしれない
- 選択型のローンがある
一方で、住宅ローンには以下のようなデメリットがあります。
しかしデメリットとしては、
- 担保として抵当権を入れなければいけない
- 借り入れの審査が厳しい
- 審査官僚から融資開始まで時間がかかる
といった点が挙げられるでしょう。
8.マンションのリフォームを依頼する際の業者の選び方
マンションのリフォームを依頼する場合、やはり業者の選び方が重要となります。
とはいえ、
- 業者の選び方なんて、全くわからない
- 信頼できる業者に依頼したい
- 変な業者には当たりたくない!
と感じている人も多いでしょう。
マンションリフォームで業者を選ぶときは、以下のような点に気をつけましょう。
8-1.複数の業者から相見積もりをとる
まず、複数の業者から見積もりを取るようにしましょう。
いわゆる、「相見積もり」というものですね。
見積書を見比べれば、どこに依頼するかかなり見えやすくなるでしょう。
ただし見積書からは見えてこない、施工技術の高さやアフターサービスの違いもあります。
そういった部分については、別な方法で知る必要があるでしょう。
8-2.様々な提案をしてくれるか確認する
もうひとつ大事な選び方として、「様々な提案をしてくれているか確認する」というのが重要です。
マンションリフォームをするといっても、自分ではわからない部分は多々あります。
だからこそ、業者が伝えてくれる提案は重要です。
たとえば、
- メリットやデメリットをきちんと説明しているか
- カタログやサンプルを見せてくれているか
- ローコストなプランも提案してくれるか?
といった点に注目するとよいでしょう。
8-3.予算内で提案をしてくれるか確認する
予算内で提案してくれているかどうかも、重要なポイントとなるでしょう。
なぜならマンションリフォームでは、予算を引き上げたがる業者に当たることもあるから。
たとえば、「こちらの素材のほうがお得ですよ、今ならお安くします」などといって、希望合わないものをすすめてくる場合もあります。
つまりこちら側の予算を無視して、会社都合を強引に押し通してくるわけですね。
こういた業者にマンションリフォームを依頼するのは、おすすめできません。
基本的には、きちんと予算を踏まえたうえで提案してくれる業者を利用しましょう。
9.まとめ
マンションのリフォームにかかる費用は、施工内容しだいでさまざまです。
予算と優先度のバランスをしっかりと考え、無理のないリフォームを実施しましょう。
またマンションリフォームでは、過去の成功事例を分析することも重要です。
さらにマンションのリフォームでは、補助金や減税制度が用意されていたりします。
可能であれば、こういった制度も利用しましょう。
本記事を参考に、ぜひマンションリフォームを成功させてください。
(マンションリフォームの関連記事)
全ノウハウまとめ
マンションリフォームを成功させる全ノウハウまとめ
その他関連記事
- 【価格帯別】マンションのリフォーム事例10選!失敗例から学ぶ注意点も
- 400万円でマンションのフルリフォームを叶える!実際の施工事例と共に紹介
- プロ提案のおしゃれなマンションリフォーム11選と2つのテクを解説
- 300万円でマンションはフルリフォームできる?費用を抑える方法も解説
- 【成功事例14選】マンションリノベーションの間取り変更|注意点も解説
- マンションリフォームで利用できる補助金・助成金・減税制度について
- マンションリフォームで活用できる、オトクな減税とは?
- 500万円で理想のマンションにフルリフォーム!賢い予算配分も解説
- 【プロが解説】200万円でできるマンションのリフォーム全手法
- 1分で分かる!3LDKリフォームの費用相場をケース別に解説
マンションリフォームの費用と相場