予算500万円で戸建てをどこまでリフォームできるか完全回答【フルリフォーム事例も】

「中古物件を購入する予定だけど、予算500万円あったらどこまでリフォームができそう?」
「予算500万円だけど、耐震補強や断熱対策までできそう?」

リフォームで予算500万円あればいろいろなことができそうに思えますが、物件の状態やこだわり具合次第では、十分ではない場合もあります。

このコラムでは、予算500万円でどこまでリフォームでき、どこからは難しくなるのか、事例を交えてご説明します。

この記事を読むことで、予算500万円であなたがしたいリフォームができそうかが判断できます。さらに、あなたがリフォームする予定の物件はリフォーム予算500万円で大丈夫かが判断できます。

▼マンションの場合、500万円でどのようなリフォームができるのかは以下の記事で解説しています。マンションのリフォームをお考えの方はこちらを参考にしてください。

500万円で理想のマンションにフルリフォーム!賢い予算配分も解説
500万円で理想のマンションにフルリフォーム!賢い予算配分も解説
500万円で理想のマンションにフルリフォーム!賢い予算配分も解説
記事を読む

>>実際の見積もりデータから算出した「リフォームの費用と相場」をチェック!


1.予算500万円でリフォームできる範囲とできない範囲

予算500万円以内でできるリフォームと、予算500万円ではできないリフォームをまとめると以下の通りです。

1-1.500万円前後でできるリフォーム

<500万円前後でできるリフォーム>
リフォーム内容単体費用(万円)合計費用(万円)
水まわりの全入替え ※1200前後200前後
+クロス張替え※280前後280前後
+フローリング張替え※290前後370前後
キッチンの移動※330前後400前後
和室から洋室へ※455前後455前後
屋根・外壁塗装100前後555前後

※1 ユニットバス、キッチン、洗面台、トイレ、給湯器でミドルグレードのものに入替えた前提
※2 4LDK(90㎡)で、クロス、床は普及品で一般的なビニールクロス、フローリングの前提
※3 独立型の壁付きキッチンをオープンスタイルの対面キッチンにするリフォームの前提
※4 6畳の和室で畳からフローリング、押入れからクローゼット、襖から引き戸へのリフォーム前提

1-2.500万円前後でできないリフォーム

<500万円前後でできないリフォーム>
リフォーム内容合計費用(万円)
・耐震リフォーム
・断熱リフォーム
・配管更新
・大掛かりな間取り変更
1000万円前後
※単体工事は難しく、水まわり設備交換、クロス・床張替えを伴った場合

 

家の大きさにもよりますが、水まわりの設備の総入れ替えやクロス・床の張り替えなど、家全体の見栄えを良くするリフォームなら可能です。また、間仕切り壁の撤去やキッチンの移動など、簡単な間取り変更も500万円以内でできます。

上記に加えて屋根や外壁の塗装まで行うと、500万円をやや超えてきます。

一方で、壁や床を全面的に解体して行う耐震補強や断熱対策、配管更新、大幅な間取り変更は、予算500万円では対応が難しくなります。

家本来の機能を改善するリフォームや、現在の家族構成やライフスタイルに合わせて住まいを作り替えるリフォームは、予算1,000万円ほどかかると考えてください。

<築30年以上の物件では、予算1,000万円で考えよう>

予算500万円では、耐震補強や断熱対策はできません。しかし、築30年を超える物件では、耐震性や断熱性に問題がある場合も多いです。予算がないからといってクロスの張り替えなど表面的な内装のリフォームにとどめると、近い将来思わぬトラブルが発生するおそれがあります。

とくに1981年以前の物件は要注意です。新耐震基準が適用されていないため、耐震補強をしておかないと震度6以上の大きな地震が起きたとき、家が耐えられる保証はありません。

表面的なリフォームにとどめると思わぬ災難も

1981年以前に建てられた物件なら、ローンを組んででも耐震工事を行うことをおすすめします。購入前の中古物件であれば、物件探しから考え直すのもひとつの方法です。

なお、ローンを組む場合は以下の記事も参考にしてください。
>>あなたに最適なリフォームローンが選べる!金利・比較ポイントなど解説

▼以下の記事でも戸建てのリフォームに役立つ情報を多数ご紹介しています。是非ご活用ください。

築30年のリフォーム完全解説-費用相場やおすすめリフォーム-
築30年のリフォーム完全解説-費用相場やおすすめリフォーム-
築30年のリフォーム完全解説-費用相場やおすすめリフォーム-
記事を読む
成功事例付き!費用など築40年戸建てリフォームを完全解説
成功事例付き!費用など築40年戸建てリフォームを完全解説
成功事例付き!費用など築40年戸建てリフォームを完全解説
記事を読む
成功事例付き!費用相場など築50年リフォームを完全解説
成功事例付き!費用相場など築50年リフォームを完全解説
成功事例付き!費用相場など築50年リフォームを完全解説
記事を読む
予算1,000万円で戸建てをどこまでリフォームできるか完全回答!
予算1,000万円で戸建てをどこまでリフォームできるか完全回答!
予算1,000万円で戸建てをどこまでリフォームできるか完全回答!
記事を読む

2.予算500万円でのリフォーム事例と実際にかかった費用

この章では、予算500万円でのリフォーム事例を実際にかかった費用とあわせてご紹介します。

どんなリフォームにどれくらいの費用がかかるかがわかり、予算500万円でのリフォームのイメージを固めるのに役立つはずですので、ぜひ参考にしてください。

<事例目次>
■築25年80㎡戸建てのリフォーム事例(313万円)
■築15年117㎡戸建てのリフォーム事例(441万円)
■築15年73㎡戸建てのリフォーム事例(488万円)
■築42年戸建てのリフォーム事例(505万円)
■築50年戸建てのリフォーム事例(450万円)

■築25年80㎡戸建てのリフォーム事例(313万円)

中古物件の購入にあわせて行ったリフォーム事例です。最低限のリフォームで費用を抑えました。

リフォーム費用313万円
リフォーム内容水回り設備すべて交換、
クロスや襖の貼り換え
築年数25年
面積80㎡(約24坪)
工期1カ月

出典:http://www.8044.co.jp/gallery/449

■築15年117㎡戸建てのリフォーム事例(441万円)

中古物件の購入にあわせて行ったリフォーム事例です。クロスとフローリングにこだわり、費用を抑えながらも住む人の趣味で統一された住まいづくりができました。

リフォーム費用441万円
リフォーム内容水回り設備すべて交換、
クロス貼り換え、
フローリング張り替え(全面)
築年数15年
面積117㎡(約35坪)
工期2カ月

築15年117㎡戸建てのリフォーム事例

出典:http://www.8044.co.jp/gallery/415

■築15年73㎡戸建てのリフォーム事例(488万円)

老朽化のため家を全体的にリフォームした事例です。1階は対面キッチンへの間取り変更やタイル装飾、高級素材のフローリングを使用する一方、2階は安価なクッションフロアを使用するなど予算500万円以内に収まるように工夫しました。

リフォーム費用488万円
リフォーム内容水回り設備すべて交換、
クロス張り替え、
フローリング張り替え、
一部間取り変更
築年数15年
面積73㎡(約22坪)
工期1カ月半

築15年73㎡戸建てのリフォーム事例

出典:http://www.8044.co.jp/gallery/838